研究課題/領域番号 |
23820045
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
中国哲学
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
中嶋 諒 学習院大学, 付置研究所, 研究員 (80614726)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 陸九淵 / 象山先生文集 / 象山先生語録 / 北京大学図書館 / 中国国家図書館 / 大阪府立中之島図書館 / 成化年間 / 正徳年間 / 中国哲学 / 思想史 |
研究概要 |
北京大学図書館所蔵『象山先生文集』(請求番号:4030)を調査し、これが従来現存最古の陸九淵の文集資料とされてきた中国国家図書館所蔵『象山先生文集』(請求番号:7066)よりも、成立時期が早いことを発見した。また両書を含めた陸九淵の文集資料の総合的な文献調査を行い、明の正徳年間(1506~1521)頃に二系統の『象山先生文集』が刊行されるようになったことを明らかにした。
|