• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン脱メチル化酵素Fbxl10は如何にして生殖細胞の発生を調整するのか?

研究課題

研究課題/領域番号 23870007
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関東京大学

研究代表者

小沢 学  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80608787)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード精巣 / 精子形成 / エピジェネティクス / 生殖細胞 / 精子 / 減数分裂
研究概要

持続的な精子形成にエピゲノム制御が重要な役割を果たしている。本研究ではエピゲノム調整因子であるFbxl10の精子形成における役割について検証した。結果、Fbxl10欠損マウスでは加齢に伴い精子形成不全が増加していた。また、Fbxl10欠損精原細胞では加齢が亢進し、細胞分裂の遅滞が生じることを観察した。以上よりFbxl10は精原細胞の加齢を抑制することで持続的な精子形成に寄与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of FGF2-dependent pluripotent stem cells showing naïve state characteristics from murine preimplantation inner cell mass2014

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, M., Kawakami, E., Sakamoto, R., Shibasaki, T., Goto, A., and Yoshida, N.
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 13 ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of FGF2-dependent pluripotent stem cells showing naive state characteristics from murine preimplantation inner cell mass.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, M., Kawakami, E., Sakamoto, R., Shibasaki, T., Goto, A. and Yoshida, N.
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: in press 号: 1 ページ: 75-87

    • DOI

      10.1016/j.scr.2014.04.012

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素Kdm2aによる精子形成の制御機序2013

    • 著者名/発表者名
      小沢学, 他
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      府中
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Histone demethylases Fbxl10 and its homolog Fbxl11 regulate male germ cell development and sustainable spermatogenesis by different methods in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M, et al
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Fbxl10は精原細胞の加齢を抑制することで持続的な精子形成を保証する2013

    • 著者名/発表者名
      小沢学, 他
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素Kdm2aによる精子形成の制御機序2013

    • 著者名/発表者名
      小沢学 川上絵里 徳永暁憲 坂本怜子 吉田進昭
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Histone demethylases Fbxl10 and its homolog Fbxl11 regulate male germ cell development and sustainable spermatogenesis by different methods in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M, Kawakami E, Fukuda T, Sakamoto R, Yoshida N
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Fbxl10は精原細胞の加齢を抑制することで持続的な精子形成を保証する2013

    • 著者名/発表者名
      小沢学、福田剛、坂本怜子、吉田進昭
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヒストンのエピジェネティック修飾に よる持続的精子形成の維持機序の探索2013

    • 著者名/発表者名
      小沢学
    • 学会等名
      日本分子生物学会 ランチョンセミナー
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素Fbxl10による精子形成の制御機序2012

    • 著者名/発表者名
      小沢学, 他
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      つくば
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Establishment of novel embryonic stem cell line which grows under GF stimulation but has germline competency in mice2012

    • 著者名/発表者名
      小沢学, 他
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ウシ胚におけるFGFRの発現プロファイリングおよび着床期におけるFGF-FGFRを介したシグナルトランスダクションの役割2011

    • 著者名/発表者名
      小沢学
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi