• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨粗鬆症に及ぼすヘパラン硫酸の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23890074
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

瀧上 伊織  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (90610410)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード骨粗鬆症 / ヘパラン硫酸 / 遺伝性多発性外骨腫症 / ゲノム DNA / ゲノム
研究概要

ヘパラン硫酸合成酵素異常を有する遺伝性多発性外骨腫症患者の骨粗鬆症スクリーニングを行った結果、健常成人よりも骨減少傾向を示していることが明らかとなった。 血液生化学的検査では活性化ビタミン D 値の軽度高値を認めが、その他骨代謝に関係する数値には明らかな異常は認めなかった。採取、抽出したゲノム DNA の解析結果では遺伝子異常の部位および型は様々であった。骨量減少と遺伝子異常との間には明らかな関連性は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Targeted Disruption of Heparan Sulfate in Osteoblasts Leads to a Severe Osterporotic Phenotype inMice2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nozawa, Fumitoshi Irie, Kazu Matsumoto, Iori Takigami, Yu Yamaguchi
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2013
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Targeted Disruption of Heparan Sulfate in Osteoblasts Leads to a Severe Osterporotic Phenotype in Mice2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nozawa
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi