• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESCRT 経路を介した蛋白分解系におけるアルツハイマー病の病変形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23890130
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関広島大学

研究代表者

永野 義人  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 助教 (50397973)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードESCRT pathway / HDAC6 / アルツハイマー病 / 顆粒空胞変性 / ESCRTファミリー / ESCRT経路
研究概要

アルツハイマー病(AD)患者の脳に認める Granulovacuolar degeneration(GVD) には ESCRT family である CHMP2B 以外に蛋白凝集体形成に関わる HDAC6 が局在することを病理学的に見出した。また CHMP2B を培養細胞に遺伝子導入させた AD モデル細胞を確立した。HDAC6 は CHMP2Bと結合し脱アセチル化することでその機能を調節する可能性を見出した

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi