研究課題/領域番号 |
23890167
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
田中 帝臣 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40613146)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 摂食・嚥下リハビリテーション / 嚥下時呼吸 / 無歯顎 / 全部床義歯 / 誤嚥 / 摂食・嚥下 / 無歯顎者 / 義歯 / 嚥下 / 摂食嚥下リハビリテーション |
研究概要 |
むせ自覚群と無歯顎者の呼吸パターンの発現率に有意差を認め、むせ自覚群では最も誤嚥のリスクが低いとされる呼息-嚥下-呼息パターンの発現率が低かった。また、むせ自覚群では、嚥下後に吸息で呼吸が再開するパターンが多く、義歯非装着時には吸息-嚥下-吸息パターンが認められ、その発現率が高かった。嚥下時呼吸は嚥下関連筋活動との関連性が薄いことが示唆され、呼吸機能との関連が示唆された。
|