研究課題/領域番号 |
23H00449
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
近藤 尚己 京都大学, 医学研究科, 教授 (20345705)
|
研究分担者 |
花里 真道 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
斉藤 雅茂 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70548768)
相田 潤 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80463777)
芳我 ちより 香川大学, 医学部, 教授 (30432157)
井手 一茂 千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (40900410)
近藤 克則 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2024年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2023年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 健康の社会的決定要因 / コミュニティの組織化 / 健康格差 / Functional ability / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
データ活用と組織連携によりSDHを踏まえた地域包括ケアシステム構築を推進する自治体支援ツール:JAGES-HEARTの活用支援の介入の効果をクラスターランダム化比較試験で評価する。また、自然環境や防災への意識等、保健医療分野を超えた地域課題への効果(co-benefit)があるかを評価する。個人への介入ではない、地域介入研究としての世界初の大規模クラスターランダム化比較試験であり、本研究から得られる示唆は急速に高齢化が進む世界への重要な貢献となる。国内むけには、都道府県等による市町村職員支援の手法として実装する際の効果量や対象者の社会経済状況による異質効果の推計結果を提供できる。
|