研究課題/領域番号 |
24240039
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
石川 准 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (60192481)
|
研究分担者 |
松原 聡 東洋大学, 経済学部, 教授 (00173865)
湯瀬 裕昭 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (30240162)
菊池 尚人 慶應義塾大学, 大学院メディアデザイン研究科, 特任准教授 (30599501)
松原 洋子 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80303006)
山口 翔 名古屋学院大学, 商学部, 講師 (90614123)
南谷 和範 独立行政法人大学入試センター, 入学者選抜研究機構, 准教授 (90551474)
河村 宏 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 国際関係学研究科グローバルスタディーズ研究センター, 客員研究員 (50370870)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2014年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2013年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2012年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
|
キーワード | 電子図書館 / 電子書籍 / アクセシビリティ / 視覚障害 / 読書 |
研究成果の概要 |
100名の参加者による共同自炊型電子図書館実証実験を行った。情報提供施設に裁断・スキャン・OCR作業を委託し、3年間で1052冊をテキスト化した。参加者へのアンケート調査を毎年実施し、満足度や課題について分析を行った。 参加者のコミットメントとインセンティブに影響を与える要素を検証するため、見出しマークダウン対応の読書アプリの作成や、OCR認識精度向上のための誤り補正ソフトウェアの開発を行い、その有効性を検証した。 アメリカのBookshare、フランスの国立国会図書館、ジュネーブ国際電気通信連合において現地調査を実施し、電子書籍のアクセシビリティを推進するための制度・政策に関して知見を得た。
|