• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表層型ガスハイドレート腑存域に見られる低速度異常とガス量のその場測定

研究課題

研究課題/領域番号 24244078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関明治大学

研究代表者

松本 良  明治大学, 研究・知財戦略機構, 教授 (40011762)

研究分担者 荻原 成騎  東京大学, 理学系研究科, 助教 (50214044)
登尾 浩助  明治大学, 農学部, 教授 (60311544)
石浜 佐栄子  神奈川県立生命の星, 地球博物館・学芸部, 学芸員 (60416047)
角和 善隆  明治大学, 研究知財戦略機構, 教授 (70124667)
戸丸 仁  千葉大学, 理学研究科, 准教授 (80588244)
落合 博之  北里大学, 獣医学部, 講師 (90440156)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
34,580千円 (直接経費: 26,600千円、間接経費: 7,980千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2012年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードガスハイドレート / メタンハイドレート / フリーガス / 低速度異常 / 多目的三脚ツール / 深海堆積物 / 表層型メタンハイドレート / ガスチムニー / ハイドレートマウンド / メタン / TDR / mTPT / 物性測定 / 表層ガスハイドレート / 音響異常 / 日本海東縁
研究成果の概要

深海底から回収されたコアを測定しても、回収中の圧力減少でガスが逸脱し物性は変化するため、物性を正確に知る事は出来ない。海底下数メートルまでのフリーガスの存在を実証的に確かめるため、特別の観測装置mTPTを開発した。装置は1トンの錘とその下にぶら下がる同じ長さの3本のパイプからなる。1本には発信器、他の2本には受信器を取り付ける。堆積物中に3本足を貫入させ、相対するパイプ間の初動時間から堆積物の速度を求める。
水深1000mの海底での試験で、表層から数メートルの間に初動時間が変化し、海水中の音速よりも遅い速度を確認し、気泡の存在を実証できた。本装置によりガス量のその場評価が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] 資源開発を目指す表層型メタンハイドレート探査2015

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      電気計算

      巻: 83 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleoceanographic changes of surface and deep water based on oxygen and carbon isotope records during the last 130 kyr identified in MD179 cores, off Joetsu, Japan Sea.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishihama, S., Oi, T., Hasegawa, S., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 254-265

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Submarine landslide identified in MD179 cores, off-Joetsu area, eastern margin of the Sea of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kakuwa, Y., Nakajima, T., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 218-227

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of pockmarks and submarine canyons associated with dissociation of gas hydrates on the Joetsu Knoll, eastern margin of the Sea of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., Kakuwa, Y., Yasudomi, Y., Itaki, T., Motoyama, I., Tomiyama, T., Machiyama, H., Katayama, H., Okitsu, O., Morita, S., Tanahashi, M., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 228-242

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is the lycopane/n-C31 ratio an effective proxy of palaeoxicity of bottom water for the Japan Sea?; Unusual distribution of lycopane in the surface sediment from the Japan Sea collected by the MD179 cruise2014

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 250-253

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biostratigraphic and Palaeoecologic Evaluation of the Japan Sea’s Joestsu Basin based on the Study of Foraminifera2014

    • 著者名/発表者名
      Saeidi Ortakand, M., Hasegawa, S. and Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 19 ページ: 79-106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late Quaternary climates of East Asia deduced from the total organic carbon contents of cored sediments (MD179-3304, 3312) off Joetsu City, Japan Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Urabe, T., Kuriyama, M., Matsumoto, R., Kumon, F.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 209-217

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本海MD179コアに見られる海氷起源の砕屑物に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      角和善隆・中嶋 健・富山隆将・町山栄章・松本 良
    • 雑誌名

      石油技術協会誌

      巻: 78 ページ: 178-187

    • NAID

      10031159324

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本海MD179コアに見られる海氷期限の砕屑物に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      角和善隆・中嶋 健・富山隆将・町山栄章・松本 良
    • 雑誌名

      石油技術協会誌

      巻: 78 ページ: 178-187

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 表層型メタンハイドレートの胚胎構造であるガスチムニーのタイプと分布密度について2015

    • 著者名/発表者名
      松本 良・佐藤幹夫・大井剛志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ・幕張
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海底表層堆積物の速度測定の試み2015

    • 著者名/発表者名
      村上文俊・松本 良
    • 学会等名
      表層メタンハイドレート・フォーラム2014
    • 発表場所
      明治大学 駿河台 グローバルフロント
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 表層メタンハイドレートの資源量把握:2014年度調査の概要2015

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 学会等名
      表層メタンハイドレート・フォーラム2014
    • 発表場所
      明治大学 駿河台 グローバルフロント
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Regional mapping and resource assessment of shallow gas hydrates of Japan Sea - METI launched 3 years project in 2013.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R.
    • 学会等名
      American Geophyscial Union, Fall Meeting
    • 発表場所
      San Fracisco, California, USA
    • 年月日
      2014-12-14 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 表層型メタンハイドレートの資源量評価の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 学会等名
      メタンハイドレート総合フォーラム
    • 発表場所
      イイノホール 東京・日比谷
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本海表層メタンハイドレートの資源化を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 学会等名
      日本財団・NPEC合同シンポジウム
    • 発表場所
      サンシップ、富山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表層メタンハイドレート探査について2013

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 学会等名
      海洋調査技術学会
    • 発表場所
      産総研講堂、東京お台場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上越沖より新しいエネルギー資源・表層メタンハイドレートの発見2013

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 学会等名
      新潟県産学官フォーラム
    • 発表場所
      新潟県上越市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Concept and evolution of hydrate mound, Japan Sea2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsumoto
    • 学会等名
      JpGU 地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ 千葉
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本海東縁における浮遊性・底生有孔虫殻の酸素・炭素同位体組成変動に基づく過去13万年の古海洋環境の復元2013

    • 著者名/発表者名
      石浜佐栄子・大井剛志・長谷川四郎・松本良
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学 仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Decades of gas hydrate exploration: Has the dream come true?2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matumoto
    • 学会等名
      34th International Geological Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shallow accumulation of gas hydrates and evolution of gas hydrate mounds, Joetsu basin, eastern margin of Japan Sea2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsumoto
    • 学会等名
      34th International Geological Congess
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi