• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震と降雨の複合斜面災害のメカニズムと対策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24246082
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関関東学院大学 (2015)
東京大学 (2012-2014)

研究代表者

東畑 郁生  関東学院大学, 理工学部, 客員教授 (20155500)

研究分担者 内村 太郎  東京大学, 工学研究科, 准教授 (60292885)
山田 卓  大阪市立大学, 工学研究科, 講師 (70451789)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2014年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2013年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2012年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワード岩石 / せん断強度 / 断層 / クリープ / 地震荷重 / 軟化 / 減災 / 斜面崩壊 / 物理的風化 / 凍結融解 / S波伝播速度
研究成果の概要

災害被害程度を決める因子として、従来のような斜面の地盤材料のせん断強度に加え、破壊後の脆性(せん断強度後の軟化)を重視し、これらの材料挙動と風化との関係を調べることを、本年の目的とした。
軟岩の化学的風化による劣化を実験室で再現し、強度や剛性の低下を測定。自然軟岩の実験では個体差によるデータばらつきが大きい為、砂と水、石灰、石こうを混合して固めた人工軟岩の実験も重視した。準備した試験体を酸性水(ph=5および4)の水に浸潤させ、結合を溶解させて劣化を惹起。このサンプルで一軸圧縮試験を実施し、ピーク強度及びその後の軟化プロセスを計測。また自然の岩石強度をより迅速に測定するための点載荷実験も実施。

報告書

(4件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Strength and Deformation Characteristics of Degradable Granular Soils,2015

    • 著者名/発表者名
      Aziz, Mubashir, Towhata, Ikuo and Irfan, Muhammad
    • 雑誌名

      Geotechnical Testing Journal

      巻: Volume 39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Missing issues in mitigation of rainfall-induced landslides2016

    • 著者名/発表者名
      Towhata, I
    • 学会等名
      1st Int. Conf. on Natural Hazards & Infrastructure (ICONHIC2016),
    • 発表場所
      Chania, Greece
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reconnaissance Study on Rainfall-induced Failure of Izu-Oshima Volcanic Mountain Slope2016

    • 著者名/発表者名
      Towhata, I.
    • 学会等名
      Geotechnical & Structural Engineering Congress
    • 発表場所
      ASCE, Phoenix
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Deterioration of soft rock material by seismic excitation along big faults2015

    • 著者名/発表者名
      Towhata, I., Gunji, K. and Nong, X.
    • 学会等名
      50th Indian Geotechnical Conference, Pune, India
    • 発表場所
      Pune, India
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地震荷重を受ける軟岩斜面の不安定化機構に関する実験的研究2015

    • 著者名/発表者名
      郡司圭悟, 東畑郁生
    • 学会等名
      第50回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道科学大学
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Soft Rock Slope Weathering Due To Rainwater2015

    • 著者名/発表者名
      Nakarmi, Manita and Towhata, Ikuo
    • 学会等名
      6th Japan-China Geotechnical Symposium, Sapporo.
    • 発表場所
      北海道科学大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Long-Term Effects of Earthquake-Induced Slope Failures2013

    • 著者名/発表者名
      Towhata, I.
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Case Histories in Geotechnical Engineering
    • 発表場所
      The Westin Chicago North Shore, (Chicago, U.S.A)
    • 年月日
      2013-04-29 – 2013-05-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A simplified technique for slope stability assessment based on insitu S-wave velocity measurement2012

    • 著者名/発表者名
      Qureshi, Mohsin Usman, Yamada, S. and Towhata, I.
    • 学会等名
      International Symposium on The Earthquake-induced Landslides (ISEL-Kiryu 2012)
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館, 群馬県桐生市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Study of physical and mechanical deterioration on soft rock after reproduced laboratory weathering process2012

    • 著者名/発表者名
      Nong, Xuefeng, Gyawali, Keshab, and Towhata, Ikuo
    • 学会等名
      International Workshop on Geotechnical Natural Hazards - The 5th Taiwan-Japan Joint Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfall
    • 発表場所
      台南, 中国(台湾)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EARLY WARNING OF SLOPE INSTABILITY BY MEANS OF INEXPENSIVE MONITORING DEVICES

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Towhata
    • 学会等名
      JGS-NGS Joint Workshop
    • 発表場所
      カトマンドゥ, ネパール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi