研究課題/領域番号 |
24300074
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
谷口 倫一郎 九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (20136550)
|
研究分担者 |
長原 一 九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 准教授 (80362648)
島田 敬士 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (80452811)
内山 英昭 九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 助教 (90735804)
|
研究協力者 |
徐 行 九州大学, 大学院システム情報科学府, 博士課程
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | クロスモーダル検索 / 画像アノテーション / 画像検索 / 画像認識 / 情報検索 / 整合性評価 |
研究成果の概要 |
本研究では,社会において,情報を必要とする者(情報需要者)と情報を提供する者(情報供給者)をつなぐ情報伝達の新たな枠組みの確立を目指した.特に,モダリティを変換することで第三者への情報伝達を効率化することを狙って,画像アノテーション技術を中心に研究を進めた.具体的には,画像アノテーションの性能改善のための相関トピックモデルの構築,不完全なトレーニングデータからの画像アノテーションモデル構築,異なるモダリティのデータを相互検索できるCross-modal Retrievalの構築,撮影プロセスのモデルを基にした複数画像の要約等を行った.これらの成果は関連分野の主要国際会議,国際誌等で発表した.
|