• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校から中学校への移行期における算数・数学科学習・教授軌道の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24300267
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関金沢大学

研究代表者

大谷 実  金沢大学, 学校教育系, 教授 (50241758)

研究分担者 日野 圭子  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70272143)
布川 和彦  上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60242468)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード科学教育カリキュラム / 数学教育 / 学習・教授軌道 / デザイン研究 / 算数・数学教育 / 教授・学習軌道 / 一次関数 / 数学的対象 / 教室談話 / ICT環境 / 科学教育 / 算数・数学科 / 小中の移行期
研究成果の概要

本研究は、小学校から中学校への移行期における関数領域の学習・教授軌道を、大学研究者と小中学校教師との協働による縦断的研究を通して実証的に明らかにし、その成果を踏まえて算数と数学の接続性を高める学習指導と評価の指針を提言した。本研究の成果は以下の3点である。1.関数領域において小学校5年から中学校2年の仮説的な学習・教授軌道を検討した。2.中学校第1・第2学年で、研究者と熟練教師の協働による、仮説的な学習・教授軌道に基づく教授実験を設計し実施した。3.学習臨床的手法による児童・生徒の思考過程分析に基づく、学習・教授軌道の障害地点の解明とその克服の手立てを提案を行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Classroom discourse that affects reification of a mathematical object: The case of function2015

    • 著者名/発表者名
      Nunokawa, K., Ohtani, M., Hiko, K.
    • 雑誌名

      Vostro Yu, C. (Ed.). In pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings

      巻: 7 ページ: 425-432

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 関数の対象としての成立を視野に入れた教科書の試案2015

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 雑誌名

      上越数学教育研究

      巻: 30 ページ: 1-12

    • NAID

      120005703228

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 小中移行期の生徒の比例の概念発達を促す授業のデザインに向けて2015

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学

      巻: 65 ページ: 81-96

    • NAID

      40020410764

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Commission Internationale de l'Enseignement Mathématique. ICMI study Task design in mathematics education: An outline of progress.2015

    • 著者名/発表者名
      Watson, A., Ohtani, M.
    • 雑誌名

      Enseign. Math.

      巻: 61 号: 1 ページ: 249-259

    • DOI

      10.4171/lem/61-1/2-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 小中移行期の生徒の比例の概念発達を促す授業のデザインに向けて2015

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 65(1) ページ: 81-96

    • NAID

      40020410764

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小中移行期の生徒の比例関係の認識とその表現:個別インタビューによる生徒の追跡を通して2014

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育学論究臨時増刊

      巻: 96 ページ: 145-152

    • NAID

      130008019090

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校数学における関数の対象としての構成(2): 教科書の利用場面に焦点を当てて2014

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 雑誌名

      上越数学教育研究

      巻: 29 ページ: 1-12

    • NAID

      120005428772

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校数学における関数の対象としての構成:教科書の考察を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 33 ページ: 85-96

    • NAID

      120005405401

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 小中移行期の生徒による比例の問題場面の表現の特徴:個別インタビューにおける共通問題への応答の比較2014

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 64(1) ページ: 95-110

    • NAID

      110009771588

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 算数と数学の接続をはかる実践家と研究者の協同的デザイン研究2013

    • 著者名/発表者名
      大谷 実
    • 雑誌名

      日本数学教育学会秋季研究大会発表収録集

      巻: 46 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] オランダの数学科教科書等におけるPISA型活用力育成のための内容分析2013

    • 著者名/発表者名
      大谷 実
    • 雑誌名

      中央教育研究所紀要教科書フォーラム

      巻: 11 ページ: 30-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中1生徒による比例の問題場面の表現に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      日本数学教育学会秋季研究大会発表収録集

      巻: 46 ページ: 299-302

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 比の学習における小学生による説明と式の利用.2013

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 雑誌名

      上越数学教育研究

      巻: 第28号 ページ: 1-12

    • NAID

      120005265721

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「数学 : パターンの科学」の捉え方と学校数学の関係の検討2013

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 第32号 ページ: 169-180

    • NAID

      120005265691

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Students creating ways to represent proportional situations : In relation to conceptualization of rate.2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hino
    • 雑誌名

      T. Y., Tso (Ed.), Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 2 ページ: 283-290

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中1生徒による式の生成における比例的推論の影響 : 個別インタビューの結果の考察から.2012

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 2 ページ: 653-658

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校入学初期における生徒の比例的推論の多様性 : 筆記調査の結果と示唆.2012

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 第63号 ページ: 117-129

    • NAID

      110009560262

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 数学的対象論の実践的意義を考える2016

    • 著者名/発表者名
      大谷 実
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4会春季研究大会論文集
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 関数の授業における数学的対象の構成2016

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4会春季研究大会論文集
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 対象把握のためのディスコースと学習のパラドックス2016

    • 著者名/発表者名
      布川和彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4会春季研究大会論文集
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Classroom discourse that affects reification of a mathematical object: The case of function2015

    • 著者名/発表者名
      Nunokawa, K., Ohtani, M., Hino, K.
    • 学会等名
      The 7th ICMI-East Asia Regional Conferences in Mathematics Education
    • 発表場所
      Waterfront Hotel (セブ・フィリピン)
    • 年月日
      2015-05-11 – 2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ディスコースを視点とした数学的対象の構成:一次関数のデザイン実験の試み2014

    • 著者名/発表者名
      大谷実、布川和彦、日野圭子、漢野有美子
    • 学会等名
      日本数学教育学会第47回秋季研究大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Task Design and Classroom Interaction:A Vygotskian Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ohtani
    • 学会等名
      First Conference Meeting ofKorean Mathematics Teachers
    • 発表場所
      Mokwon University, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Workshop for Senior High School TeachersMathematical Activity and Task Design2014

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ohtani
    • 学会等名
      First Conference Meeting ofKorean Mathematics Teachers
    • 発表場所
      Mokwon University, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design Research in Mathematics Education:In Case of Teaching Proportion2014

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ohtani
    • 学会等名
      SNU International Seminar in Mathematics Education
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rrinciples and Frameworks for task design within and across community2013

    • 著者名/発表者名
      Carolyn Kieran, Michiel Dooman, Minoru Ohtani
    • 学会等名
      Internal Commition on Mathematical Instruction
    • 発表場所
      The University of Oxford
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 数学的活動を通して数学的に考える力を育む指導-関数領域を例として-2013

    • 著者名/発表者名
      大谷 実
    • 学会等名
      茨城県数学教育研究会
    • 発表場所
      筑西市立下館南中学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Task Design in Mathematics Education: an ICMI study 22.2015

    • 著者名/発表者名
      Watson, A., Ohtani, M.
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Task Design in Mathematics Education2015

    • 著者名/発表者名
      Watson, A. Ohtani, M (eds.)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Student Voice in Mathematics Classrooms around the World2013

    • 著者名/発表者名
      Berinderjeet Kaur, Glenda Anthony, Minoru Ohtani & David Clarke
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Sense Publisher
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Task Design in Mathematics Education: Proceedings of ICMI Study 222013

    • 著者名/発表者名
      Claire Margolinas, Minoru Ohtani, Anne Watson他8名
    • 総ページ数
      649
    • 出版者
      The University of Oxford
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi