• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湿原生態系保全のためのリモートセンシング観測諸元の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24310169
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉野 邦彦  筑波大学, システム情報系, 教授 (60182804)

研究分担者 神田 房行  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70091527)
串田 圭司  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (90291236)
足立 泰久  筑波大学, 生物環境系, 教授 (70192466)
露崎 史郎 (露崎 史朗)  北海道大学, 地球環境科学研究科, 教授 (10222142)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード湿原生態系保全 / リモートセンシング / 環境モニタリング / 湿原群落分類 / 最適空間解像度 / 群落変化 / 生態系保全 / 湿原植物群落 / 釧路湿原 / 高層湿原 / 資源保全 / 植物群落
研究成果の概要

本研究では,釧路湿原保全策の提案を最終目標としてリモートセンシングの最適観測諸元を明らかにした.研究対象地域の高層湿原地域の観測に必要な空間解像度は,独自の精細高層湿原植物群落図を用いた空間解析の結果,高層湿原植物群落の詳細な目視判読のためには1cm程度の地上空間解像度が必要である.植物群落図の作成のためには 10cm~30cm程度の地上解像度が必要であることを明らかにした.最適観測時期は,スゲ類の開花時期の6月下旬から7月中旬であることが明らかになった.しかし,最適観測スペクトル波長帯については明らかに出来なかった.高層湿原の最適観測スペクトル波長帯については,今後,解明する必要がある.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Occurrence patterns of facilitation by shade along a water gradient are mediated by species traits2015

    • 著者名/発表者名
      Egawa, C. & Tsuyuzaki, S.
    • 雑誌名

      Acta Oecologica

      巻: 62 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1016/j.actao.2014.12.001

    • NAID

      120005955466

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very High Resolution Plant Community Mapping at High Moor, Kushiro Wetland2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, K., Kawaguchi, S., Kanda F., Kushida, K., and Tsai, F.
    • 雑誌名

      Photogrammetric Engineering and Remote Sensing

      巻: 80 ページ: 895-905

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of water level via controlling water chemistry on revegetation patterns after peat mining2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, A. & Tsuyuzaki, S.
    • 雑誌名

      Wetlands

      巻: 34 号: 1 ページ: 117-127

    • DOI

      10.1007/s13157-013-0490-1

    • NAID

      120005476142

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very High Resolution Plant Community Mapping at High Moor,2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshino, Sayuri Kawaguchi, Fusayuki Kanda, Keiji Kushida and
    • 雑誌名

      Photogrammetric Engineering and Remote Sensing

      巻: 80 ページ: 501-510

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 標津湿原の植生と保全2016

    • 著者名/発表者名
      神田房行,吉野邦彦,川口小百合,天神誠
    • 学会等名
      日本生態学会北海道地区大会
    • 発表場所
      北海道札幌市北海道大学
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Change Detection of High Moor Plant Communities in the Kushiro Wetlands by Low Altitude Balloon and Cessna Image2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshino and Fusayuki Kanda
    • 学会等名
      ACRS2015
    • 発表場所
      Manila, Philippine
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi