• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文法と語用論の関係に関する日英語対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320088
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関筑波大学

研究代表者

廣瀬 幸生  筑波大学, 人文社会系, 教授 (00181214)

研究分担者 加賀 信広  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20185705)
島田 雅晴  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (30254890)
和田 尚明  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40282264)
金谷 優  筑波大学, 人文社会系, 助教 (50547908)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード文法 / 語用論 / 対照言語学 / 言語形式 / 言語機能 / 状況把握 / 状況報告 / 対人関係
研究成果の概要

本研究は、日英語の文法・語用論的現象を、「言語使用の三層モデル」という理論的観点から考察した。この理論では、言語使用は、「状況把握」、「状況報告」、「対人関係」という三つの層からなり、言語のもつ自己中心性が英語のように「公的自己」(伝達の主体としての話し手)にあるか、日本語のように「私的自己」(思考・意識の主体としての話し手)にあるかによって、三つの層の組み合わせが異なるとする。文法と語用論の関係にかかわる日英語の差は、主に、この三つの層の組み合わせの違いから生じることを示した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 21件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 16件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 6件、 招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/サンノゼ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] リール第3大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 高麗大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日英語における時間のメタファーと主観性─言語使用の三層モデルからの視点2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 雑誌名

      言語の主観性─認知とポライトネスの接点

      巻: なし ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 主観性と言語使用の三層モデル2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 雑誌名

      ラネカーの(間)主観性とその展開

      巻: なし ページ: 323-345

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語受動文の統語構造再考(1)2016

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 69 ページ: 59-82

    • NAID

      120005728886

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introduction: Public/Private-Self-Centeredness and Grammatical Phenomena in Japanese and English―The Perspective of the Three-Tier Model of Language Use2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shizawa, Yukio Hirose
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 32 ページ: 114-119

    • NAID

      130007623119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Overview of the Three-Tier Model of Language Use2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hirose
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 32 ページ: 120-138

    • NAID

      130007623117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Priscianic Formation in Compounding and Upgrading as Stem-Formation2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada, Akiko Nagano, Tatsuhiro Okubo
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 34 ページ: 1-31

    • NAID

      120006370828

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relational Adjectives in English and Japanese and the RA vs. PP Debate2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano, Masaharu Shimada
    • 雑誌名

      Morphology and Semantics: MMM9 On-line Proceedings

      巻: なし ページ: 105-133

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の包括的分析2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム

      巻: なし ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Be Going ToとAller未来形:英仏対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 68 ページ: 121-182

    • NAID

      120005668345

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the New Usage of Because2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 68 ページ: 63-80

    • NAID

      120005668342

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 叙述型比較と領域型比較─比較構文の日英語対照研究─2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 雑誌名

      言語研究の視座

      巻: なし ページ: 110-125

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語被害受動文の成立について2015

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 雑誌名

      言語研究の視座

      巻: なし ページ: 126-139

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の分析再び2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      言語研究の視座

      巻: なし ページ: 292-308

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語の3人称小説における過去時制形式の解釈メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      認知言語学論考

      巻: 12 ページ: 291-335

    • NAID

      40020463294

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Conceptual Basis for Reflexive Constructions in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hirose
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 68 ページ: 99-116

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2014.05.007

    • NAID

      120007136652

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological Theory and Orthography: Kanji as a Representation of Lexemes2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano and Masaharu Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 50 号: 2 ページ: 323-364

    • DOI

      10.1017/s0022226714000024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The "Marginal Acceptability" of Noun Phrase Modification by an Adverb Clause2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 雑誌名

      文藝言語研究 [言語篇]

      巻: 66 ページ: 21-34

    • NAID

      120005555595

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deconstruction of the Speaker and the Three-Tier Model of Language Use2013

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hirose
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 32 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公的自己・私的自己中心性と日英語の文法現象:「言語使用の三層モデル」からの視点2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 31 ページ: 267-268

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Two Types of Bound Items and their Interaction with Morphology and Syntax2013

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 雑誌名

      Interfaces in Language 3

      巻: なし ページ: 57-81

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Unified Model of Tense and Modality and the Three-Tier Model of Language Use2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 32 ページ: 29-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the So-Called Future-Progressive Construction2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

      巻: 17 ページ: 391-414

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noun Phrase Modifications by Adverb Clauses2013

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 雑誌名

      文藝言語研究・言語篇

      巻: 64 ページ: 41-58

    • NAID

      120005342697

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordinated Compounds: Comparison between English and Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 雑誌名

      SKASE Journal of Theoretical Linguistics

      巻: 10 ページ: 77-96

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語とフランス語の未来表現の比較2013

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究 : 言語篇

      巻: 63 ページ: 107-146

    • NAID

      120005246793

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公的表現・私的表現と日英語の話法2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 19 ページ: 20-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二重目的語構文と与格交替2012

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 雑誌名

      ひつじ意味論講座2「構文と意味」

      ページ: 49-68

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Another Look at the Metalinguistic Because-Clause2012

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 31 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 副詞節による名詞句の修飾2012

    • 著者名/発表者名
      金谷優
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 19 ページ: 114-128

    • NAID

      40019534153

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語との比較から見た日本語再帰構文の多様性とその概念的基盤2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      静岡県立大学意味論研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語使用の三層モデルと日英語のデフォルト志向性(の解除)─英語の非定形節に見られる主体化現象を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      第6回奈良女子大学文学部欧米言語文化学講演会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語受動文と意味役割2015

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 学会等名
      日本中部言語学会第62回定例研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Apparent Omission of Inflectional Endings in Japanese Adjectives2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      The International Workshop on Syntactic Cartography 2015
    • 発表場所
      北京語言大学(北京・中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「的」の新用法:属性叙述の範囲指定としての対照焦点2015

    • 著者名/発表者名
      長野明子、島田雅晴
    • 学会等名
      日本言語学会第151回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] モノ的言語としての英語:副詞節による名詞句の修飾現象2015

    • 著者名/発表者名
      金谷優
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)(代表者:矢澤真人、課題番 号:26285196)、(代表者:橋本修、課題番号:26370438)に対する共同レビュー
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mirativity解釈の由来と情報構造について2015

    • 著者名/発表者名
      島田雅晴
    • 学会等名
      日本英語学会第33回大会ワークショップ「日英語を対象にしたMirativity研究:統語論・意味論・語用論の観点から」
    • 発表場所
      関西外国語大学(大阪府・枚方市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語受動文の統語構造について2015

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 学会等名
      言語学コロキアム「文法と語用論の間」
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] because X構文の主観性2015

    • 著者名/発表者名
      金谷優
    • 学会等名
      第3回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 英語における等位複合語の生起について2015

    • 著者名/発表者名
      島田雅晴
    • 学会等名
      東北大学大学院情報科学研究科「言語変化・変異研究ユニット」主催第2回ワークショップ「コーパスからわかる言語の可変性と普遍性」
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Private Expression within Public Expression: The Case of Because X2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      The 6th Biannual International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      University of Wisconsin - Madison (マディソン・米国)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Rise of Mirative Markers in Japanese via Grammaticalization Processes2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada, Akiko Nagano, Keita Ikarashi, Masatoshi Honda, Ryohei Naya
    • 学会等名
      The 22rd International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      ナポリフィデリコ2世大学(ナポリ・イタリア共和国)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The English Derivational Suffix a- as a Bound Form of the Functional Category Pred2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano, Masaharu Shimada
    • 学会等名
      The 22rd International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      ナポリフィデリコ2世大学(ナポリ・イタリア共和国)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in the Semantic Range of the English, Dutch, and German Perfects and C-Gravitation2015

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference (ICLC 13)
    • 発表場所
      ノーサンブリア大学(ニューカッスル・イギリス)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Poor Japanese Is in Adjectivizing Derivational Affixes and Why2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nagano, Masaharu Shimada
    • 学会等名
      Word Formation Theories II/ Typology and Universals in Word-Formation III
    • 発表場所
      サファリク大学(コシツェ・スロバキア共和国)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日英語における時間のメタファーと主観性─言語使用の三層モデルからの視点2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      広島大学「言語と情報研究プロジェクト」公開セミナー
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Translation of Prefix-Like Elements in Medical English2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada and Akiko Nagano
    • 学会等名
      International conference: the Word in Language and Discourse
    • 発表場所
      ビャウィストク大学(ビャウィストク・ポーランド共和国)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 叙述型比較と領域型比較─比較構文の日英語対照研究─2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      静岡県立大学意味論研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動詞に関わる史的変化と言語タイプ2014

    • 著者名/発表者名
      島田雅晴
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第66回大会シンポジウム「英語の史的変化と言語のタイプ」
    • 発表場所
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Becasueの新用法について2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      第2回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Because X: Its Metonymic and Schematic Characteristics2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      オスナブリュック大学(オスナブリュック・ドイツ)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Borrowing of English Adpositions in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada and Akiko Nagano
    • 学会等名
      Linguistic Association of Great Britain Annual Meeting 2014 (LAGB 2014)
    • 発表場所
      オックスフォード大学(オックスフォード・連合王国)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The English Simple Present Form and Its Interpretations: A Revisit2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Colloquium on the Relation between Grammar and Pragmatics II
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On the Because X Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      Colloquium on the Relation between Grammar and Pragmatics II
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Temporal Structure-Based Analysis of the 'Be To'-Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      11th International Conference on Actionality, Tense, Aspect, Modality/Evidentiality
    • 発表場所
      ピサ高等師範学校(ピサ・イタリア)
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Functions and Typology of the Compounding Stem: Meaning-Independent Elements in Compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada, Akiko Nagano, Tatsuhiro Okubo, and Masanao Asano
    • 学会等名
      16th International Morphology Meeting (IMM 16)
    • 発表場所
      ハンガリー科学アカデミー(ブダペスト・ハンガリー共和国)
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 言語使用の三層モデルと日英語対照研究2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      主観性プロジェクト第1回セミナー
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-12-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A C-Gravitation Analysis of the Semantic-Range Shift of Perfects and B eyond: A Contrastive Study of English, Dutch and German2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Typology Seminar ill Tense and Aspect at Universiteit Antwerpen
    • 発表場所
      Universiteit Antwerp en (ベルギー)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Towards a Systematic Analysis of English and Japanese Tense Phenomena2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Seminaire de Linguistique 2012-2013 ("Science, Texts, Language (STL"of France's National Scientific Council)
    • 発表場所
      Universite Lille 3 (フランス)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Critical Evaluation of Declerck's Tense System and Its Comparison with Wada's Tense System2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Advanced Linguistics Course of Graduate School at University Lille 3
    • 発表場所
      Universite Lille 3 (フランス)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Legitimate vs. Faulty Interfaces: The Case of Functional Shift and Anomalous NP-Modifications2012

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      Interfaces in English Linguistics 2012
    • 発表場所
      Karoli Gasper University of the Reformed Church in Hungary (ハンガリー)
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 認知言語学と日英語対照研究 : ことばからこころと文化に迫る2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      日本認知言語学会認知言語学セミナー
    • 発表場所
      大東文化大学(板橋キャンパス)(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 公的表現・私的表現と間接話法補部の時制現象 : 対照言語学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第3回引用・話法の会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Three Types of Coordinated Compounds: Comparison between Western and Asian Languages2012

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      Universals and Typology in Word-Formation II
    • 発表場所
      R J. Safarik University (スロバキア共和国)
    • 年月日
      2012-08-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] WillとBe Going Toについての一考察2012

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      真岡英語研究会
    • 発表場所
      真岡市役所(栃木県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms When an Adverb Clause Modifies a Noun Phrase2012

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies (大韓民国)
    • 年月日
      2012-08-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 言語使用の三層モデル:文法と語用論の関係に関する日英語対照研究

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      関西言語学会第38回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語使用の三層モデル:概要と応用

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 言語使用の三層モデルと主観の客体化

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      多言語記述における主観性シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間のメタファーと主観性:言語使用の三層モデルに基づく日英語対照研究

    • 著者名/発表者名
      廣瀬幸生
    • 学会等名
      静岡県立大学意味論研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意味役割と格特性─統語論から見る英語諸構文─

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 学会等名
      日本英文学会第85回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本語受動文の統語と意味─階層的意味役割理論の観点から─

    • 著者名/発表者名
      加賀信広
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第2回国際学術大会
    • 発表場所
      嘉泉大学校(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lexeme, Stem, and Word-Form: Compounding as a Morphosyntactic Context

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop on Grammatical Word
    • 発表場所
      カリフォルニア大学デービス校(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Morphology of Direct Modification in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      Morphology and Its Interfaces
    • 発表場所
      リール第三大学(フランス共和国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Relational Adjectives (RAs) in Japanese and the RA vs. PP debate

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      Mediterranean Morphology Meeting 9
    • 発表場所
      ザグレブ大学(クロアチア共和国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Adpositional Morphemes in Japanese: Contact with Chinese and English

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Shimada
    • 学会等名
      SLE (Societas Linguistica Europaea) 2013 Workshop: Typology of Adposition and Case Marker Borrowing
    • 発表場所
      スプリット大学(クロアチア共和国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 筑波大学の実践:研究型大学におけるグローバル化と国際化に対応した外国語教育

    • 著者名/発表者名
      島田雅晴
    • 学会等名
      大学英語カリキュラム改革のかたち
    • 発表場所
      金沢大学外国語教育センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Comparative Analysis of Some Differences in the Use of the “Future” Tense in English and French

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Association Francaise de Linguistique Cognitive 5
    • 発表場所
      リール第三大学(フランス共和国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] なぜ副詞節による名詞句の修飾が認可されるのか?

    • 著者名/発表者名
      金谷優
    • 学会等名
      第1回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Grammar vs. Preference: The Case of NP-Adverb Clause Construction

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kanetani
    • 学会等名
      The 5th International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校 (アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム(2012年度~2015年度JSPS科研費・基盤研究(C)「日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究」(課題番号24520530)による論文集)2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明、渡邊淳也
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      TAME研究会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi