研究課題/領域番号 |
24360357
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
土井 康明 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10134454)
|
研究分担者 |
陸田 秀実 (睦田 秀実) 広島大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80273126)
中島 卓司 広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (40444707)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 船舶工学 / 海洋工学 / 流体工学 / 水輸送 / 袋状 / コンテナ / 流体輸送 / 曳航 |
研究成果の概要 |
袋状のコンテナに液体を充填して、海上を曳航する袋状コンテナに発生する流体力ならびに袋の動きを明らかにするため,縮尺模型を用いた平水中および規則波中での流体力計測ならびに袋の形状可視化実験を実施し,さらに流れと変形の数値シミュレーション解析を行い,以下の結論を得た。 波長船長比が小さくなるほど袋状コンテナが受ける抵抗は増加することから,波の波長が短い海域では大きな曳船の動力が必要になる。波長船長比が大きくなるほど袋状コンテナの抵抗変動振幅,膜変動振幅は増加することから,波の波長が長い海域では膜破損の危険性が増す。柔らかい膜素材を使用により,波浪中での抵抗を低減できる可能性がある。
|