• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三陸内湾域における無給餌養殖の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 24380103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

古谷 研  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (30143548)

研究分担者 大竹 二雄  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (20160525)
加戸 隆介  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (40161137)
奥村 誠一  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (60224169)
安達 貴浩  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (50325502)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2012年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード環境収容力 / 東日本大震災 / 三陸内湾域 / 無給餌養殖 / マナマコ
研究成果の概要

2011年3月の東日本大震災とそれに伴う津波により完全に壊滅した三陸内湾域の無給餌養殖を再構築するために、内湾環境およびそこでの生物生産を評価し、さらに持続的な複合養殖を確立するためのナマコ導入の可能性を検討した。
震災の影響は基礎生産力に最も顕著に認められ、湾内の基礎生産は震災前と比べて増加したが、これは河川からの栄養塩の供給の増加を反映したものであった。一方、底質の有機物含量には震災の前後で大きな変化は無く、地震による地形変化もカキ・ホタテの養殖生産量にほとんど影響しなかった。マナマコは貝類養殖施設下部で高い成長速度を示し、この海域の複合養殖水族として有望であることが判った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Size-fractionated primary production in the Kuroshio Extension and adjacent regions in spring.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishibe, Y., K. Takahashi, T. Shiozaki, S. Kakehi, H. Saito, and K. Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 71 号: 1 ページ: 27-40

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0258-0

    • NAID

      40020352253

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋における植物プランクトンの生理生態と物質循環における役割に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 24 ページ: 63-76

    • NAID

      110009930846

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in oxygen and carbon stable isotope ratios between hatchery and wild pink salmon fry2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomida, T. Suzuki, T. Yamada, Ryuji ASAMI, H. Yaegashi, Y. Iryu, and T. Otake
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 80 号: 2 ページ: 273-280

    • DOI

      10.1007/s12562-014-0699-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大槌湾における底質環境の特性2015

    • 著者名/発表者名
      坂口幸太・安達貴浩・小橋乃子・古谷研
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 二枚貝類との複合養殖下におけるマナマコの季節的成長特性2015

    • 著者名/発表者名
      奥村誠一・井上良夢・岡沼尚武・中村由利香・志賀佑亮・古谷研・足立賢太
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 冬春季黒潮続流域における珪藻類生産動態2015

    • 著者名/発表者名
      西部悠太・佐藤光秀・高橋一生・齊藤宏明・古谷 研
    • 学会等名
      平成27年度日本海洋学会春季大
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が三陸のアユ個体群に与えた影響とその後の回復過程2014

    • 著者名/発表者名
      川上達也、畑正好、武島弘彦、大竹二雄
    • 学会等名
      平成25年本水産学会度秋季大会
    • 発表場所
      北大水産、函館市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fisheries Science in the Age of Global Environmental Change2013

    • 著者名/発表者名
      古谷研
    • 学会等名
      Fisheries Science in the Age of Global Environmental Change
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 冬春季の黒潮・黒潮続流域におけるサイズ別基礎生産速度2013

    • 著者名/発表者名
      西部悠太
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東北太平洋岸のアマモ場における魚類群集:津波前後(2009-2012年)の経時変化の解析2013

    • 著者名/発表者名
      中野 光・福田温史・上村泰洋・小路 淳・大竹二雄・森本 充
    • 学会等名
      平成25年本水産学会度秋季大会
    • 発表場所
      三重大学、津市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Expanding ocean desert

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 学会等名
      Food Resources on the Land and the Sea
    • 発表場所
      Universidad Catolica de Chile
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ナマコ学2012

    • 著者名/発表者名
      奥村誠一
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 海洋保全生態学2012

    • 著者名/発表者名
      古谷研
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi