• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心肺蘇生時における脳循環の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390401
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関大阪大学

研究代表者

塩崎 忠彦  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60278687)

研究分担者 嶋津 岳士  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 教授 (50196474)
小倉 裕司  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 講師 (70301265)
田崎 修  長崎大学, 病院, 教授 (90346221)
大西 光雄  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 助教 (70597830)
松本 直也  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 助教 (50359808)
吉矢 和久  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 助教 (40379201)
早川 航一  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 特任助教 (60403086)
入澤 太郎  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 特任助教 (50379202)
廣瀬 智也  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 特任助教 (70597509)
小川 新史  大阪大学, 医学系研究科(研究院), 特任助教 (60623436)
研究協力者 定光 大海  独立行政法人国立病院機構, 大阪医療センター 救命救急センター
榎原 巨樹  独立行政法人国立病院機構, 大阪医療センター 救命救急センター
若井 聡智  独立行政法人国立病院機構, 大阪医療センター 救命救急センター
林田 純人  大阪市消防局, 救急部救急課
野村 順二  大阪市消防局, 中央消防署
佐藤 圭一  大阪市消防局, 中央消防署
岸田 洋  大阪市消防局, 中央消防署
濱田 康人  大阪市消防局, 中央消防署
桂 一哉  大阪市消防局, 中央消防署
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード心肺停止 / 心肺蘇生 / 脳酸素飽和度 / 携帯型機器 / 救急隊 / 心肺停止患者 / 救命士 / 脳循環 / 脳内酸素飽和
研究成果の概要

『脳内酸素飽和度(rSO2)は従来の胸骨圧迫のみでは上昇しないこと、自己心拍の再開とともに次第に上昇すること、経皮的心肺補助装置を導入すれば速やかに上昇すること』を報告した(日本救急医学会雑誌、2013年9月)。同時に、2013年プレホスピタルで使用できる携帯型rSO2測定モニターの開発に成功した(実用新案登録 第3183811号)。救急隊員が首からぶら下げて現場に持ち込むことが可能である。この機器を用いて、ドクターカー同乗医師による、現場での心肺停止患者のrSO2連続測定にも世界で初めて成功した(Acute Medicine & Surgery, 2015)。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Portable system for monitoring of regional cerebral oxygen saturation during pre-hospital cardiopulmonary resuscitation: a pilot study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tajima G, Shiozaki T, Tasaki O, et al
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 2 号: 1 ページ: 48-52

    • DOI

      10.1002/ams2.71

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of prehospital Magill forceps use for out-of-hospital cardiac arrest due to foreign body airway obstruction in Osaka City.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Kitamura T, Shiozaki T, et al
    • 雑誌名

      Scand J Trauma Resusc Emerg Med

      巻: 22 号: 1 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1186/s13049-014-0053-3

    • NAID

      120006955480

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcome prediction model for severe traumatic brain injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Iba J, Tasaki O, Shiozaki T, et al
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 1 号: 1 ページ: 31-36

    • DOI

      10.1002/ams2.5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An association between systolic blood pressure and stroke among patients with impaired consciousness in out-of-hospital emergency settings.2014

    • 著者名/発表者名
      Irisawa T, Iwami T, Kitamura T, Nishiyama C, Sakai T, Tanigawa-Sugihara K, Hayashida S, Nishiuchi T, Shiozaki T, Tasaki O, Kawamura T, Hiraide A, Shimazu T
    • 雑誌名

      BMC Emerg Med

      巻: 13 号: 1 ページ: 24-31

    • DOI

      10.1186/1471-227x-13-24

    • NAID

      120006986795

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病院外心肺停止患者に対する蘇生処置中の脳内酸素飽和度(rSO2)の継時的変化2013

    • 著者名/発表者名
      中堀 泰賢、廣瀬 智也、塩﨑 忠彦、小川 新史、大西 光雄、藤見 聡、島津 岳士
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 24 ページ: 774-780

    • NAID

      130004840972

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of electrical muscle stimulation on the prevention of disuse muscle atrophy in patients with consciousness disturbance in the intensive care unit.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Shiozaki T, Shimizu K, Mouri T, Noguchi K, Ohnishi M, and Shimazu T
    • 雑誌名

      Journal of Critical Care 28

      巻: 28 号: 4 ページ: 536.e1-536.e7

    • DOI

      10.1016/j.jcrc.2013.02.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of electrical muscle stimulation on the prevention of disuse muscle atrophy in patients with consciousness disturbance in the intensive care unit.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Shiozaki T, Shimizu K, Mouri T, Noguchi K, Ohnishi M, and Shimazu T
    • 雑誌名

      Journal of Critical Care

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワルファリン療法中の頭蓋内出血例に対する第IX因子複合体投与の効果.2013

    • 著者名/発表者名
      射場治郎、田崎修、吉矢和久、早川航一、池側均、塩崎忠彦、島津岳士
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 24 ページ: 69-76

    • NAID

      130004542363

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筋区画内圧測定2013

    • 著者名/発表者名
      中川淳一郎、塩崎忠彦
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 37 ページ: 292-295

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effect of prehospital portable monitoring of cerebral regional oxygen saturation in patient with out-of-hospital cardiac arrest.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Shiozaki T, Nomura J, et al
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2014 Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      米国 イリノイ州 シカゴ市
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The rSO2 value is useful as a new index of ROSC.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Shiozaki T, Hirose T, et al
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2014 Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      米国 イリノイ州 シカゴ市
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 病院外心肺停止患者に対する病院前脳内酸素飽和度(rSO2)モニタリングの有効性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 智也、塩崎 忠彦、野村 順二、等
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳局所酸素飽和度は自己心拍再開の指標となりうるか?2014

    • 著者名/発表者名
      小川 新史、塩崎 忠彦、廣瀬 智也、等
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドクターカーによる病院前心肺蘇生における携帯型脳酸素飽和度モニタリング2014

    • 著者名/発表者名
      田島 吾郎、塩崎 忠彦、上木 智博、等
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring system of regional cerebral oxygen saturation during pre-hospital cardiopulmonary resuscitation.2013

    • 著者名/発表者名
      田島 吾郎, 塩崎 忠彦、等
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2013 Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      米国テキサス州ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Serial changes in values of cerebral regional saturation of oxygen during resuscitstion in patient with out-of-hospital cardiac arrest.2013

    • 著者名/発表者名
      榎原 巨樹, 塩崎 忠彦、等
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2013 Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      米国テキサス州ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The effects of load-distributing-band CPR (LDB-CPR) on rSO2.2013

    • 著者名/発表者名
      小川 新史、塩崎 忠彦、等
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Emergency Medicine
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 心肺蘇生において如何に脳血流を維持するか2013

    • 著者名/発表者名
      小川 新史、塩崎 忠彦、等
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ドクターカーによる病院前心肺蘇生における脳局所酸素飽和度モニタリングシステムの確立2013

    • 著者名/発表者名
      田島 吾郎, 塩崎 忠彦、等
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 頭部外傷後に1ヶ月以上植物状態が遷延している患者は、本当に意識が戻らないのか?2012

    • 著者名/発表者名
      塩崎忠彦
    • 学会等名
      第22回軽井沢脳神経カンファレンス
    • 発表場所
      ホテルマロウド軽井沢(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] ヘモグロビンの相対濃度変化と酸素飽和度測定装置2013

    • 発明者名
      山村 春雄、塩崎 忠彦
    • 権利者名
      山村 春雄、塩崎 忠彦
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 出願年月日
      2013-03-21
    • 取得年月日
      2013-05-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] ヘモグロビンの相対濃度変化と酸素飽和度測定装置2013

    • 発明者名
      山村春雄, 塩崎忠彦
    • 出願年月日
      2013-03-21
    • 取得年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi