• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律的メカニズムに基づく室内センサネットワークの設置労力軽減手法

研究課題

研究課題/領域番号 24500094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関千葉工業大学

研究代表者

原 英樹  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (70306398)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードセンサネットワーク / 自律化 / エージェントシステム / 室内行動観察 / 自律的センサ / 自律的システム / 国際情報交換
研究成果の概要

センサノードを自律化し、日常生活空間にセンサネットワークを設置する際の設置労力と保守労力を軽減させる方法について研究を行った。センサネットワークに深い知識を持つ人間だけではなく、設置する場所で日常的に生活するエンドユーザが設置する場合も含めて検討を行った。そのためにセンサノード自身に、(1)設置位置を推定させる手法と、(2)センサノード設置位置の正しさを推定させる手法、の2つを提案した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Conversational Labeling Method for Sensor Nodes in a Daily Living Environment2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara and Kenji Sugawara
    • 学会等名
      13th IEEE International Conference on Cognitive Informatics & Cognitive Computing (ICCI*CC 2014)
    • 発表場所
      London South Bank University, London, UK
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Design of a Symbiotic Sensor Network2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara
    • 学会等名
      12th IEEE International Conference on Cognitive Informatics & Cognitive Computing
    • 発表場所
      New York City, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Method to Configure Autonomous Sensor Nodes2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems
    • 発表場所
      Compiegne, France
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi