研究課題/領域番号 |
24500096
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
森野 博章 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (50338654)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 無線メッシュ網 / layer2 ルーティング / VLAN / マルチキャスト / クロスレイヤ / モバイルマルチキャスト / PIM-SM / IGMP snooping / 媒介中心性 / 無線メッシュ / レイヤ2マルチキャスト / IGMPスヌーピング / 移動端末 |
研究成果の概要 |
無線メッシュ網において今後はモバイルユーザが撮影するライブ映像の配信サービスが増加することが考えられ,帯域利用効率の点から送信端末の移動をサポートするマルチキャストが不可欠である.本研究では網を複数のIPサブネットに分割しサブネット内ではレイヤ2マルチキャストをサブネット間ではレイヤ3マルチキャストを行うHi-mobilecastを提案した.性能評価により,Hi-mobilecastはPIM-SMと比較してレイヤ3マルチキャスト機能を備える必要のあるAPの数を削減しつつ,エンドエンドのホップ数,達成可能な配信レートに相当する指標でそれぞれPIM-SMとほぼ同等の特性を実現できることを示した.
|