• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安全配慮姿勢を育み応用力を強化する化学実験支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京農工大学

研究代表者

藤波 香織  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10409633)

連携研究者 レンゴロ ウレット  東京農工大学, 大学院工学研究院, 准教授 (10304403)
研究協力者 伊藤 香織  
岩崎 正裕  
小笠原 寿馬  
佐藤 真  
鈴木 喜光江  
田中 希武  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード拡張現実感 / 学習支援システム / 化学実験 / ヒューマン・コンピュータインタラクション / 作業支援 / 空間的拡張現実感 / 安全教育システム / プロジェクタ・カメラシステム
研究成果の概要

本研究では,高等教育機関で化学実験の授業で利用することを想定し,作業者が将来独立しても安全に実験に従事できるような,新しい支援方法を開発するとともに,現場への導入容易性を追求したシステム構成法を明らかにすることを狙った.
統制された実験のみならず,プロトタイプシステムを開発した上でのユーザ評価を通じて,1)危険回避と応用力醸成のためのメッセージの内容と提示場所に関する解釈の困難さの調節指針,2)応用力醸成のための正解の伝達機構,3)プロジェクタで投映された情報の視認性とプロジェクタ光のもとでの物体認識性能の向上手法,4)微小物体の高精度(誤差1.5cm以下)な測位と物体識別手法,を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 警告メッセージの内容と提示場所における多義性に着目した化学実験の安全作業支援2015

    • 著者名/発表者名
      宗官祥史,江木啓訓,藤波香織
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 「インタラクションの理解および基礎・応用技術」特集号

      巻: 56 ページ: 1269-1277

    • NAID

      110009890366

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nonoverlapped View Management for Augmented Reality by Tabletop Projection2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sato and Kaori Fujinami
    • 雑誌名

      Journal of Visual Language and Computing

      巻: 25 号: 6 ページ: 891-902

    • DOI

      10.1016/j.jvlc.2014.10.030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Posing Questions during Experimental Operations for Safety Training in University Chemistry Experiments2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ito, Hiroaki Taguchi, and Kaori Fujinami
    • 雑誌名

      International Journal of Multimedia and Ubiquitous Engineering

      巻: 9 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アイロンがけの残りじわ検出および初心者向け支援手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜光江,藤波香織
    • 学会等名
      電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE)
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nonoverlapped View Management for Augmented Reality by Tabletop Projection2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sato and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Distributed Multimedia Systems (DMS)
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] An Ironing Support System with Superimposed Information for Beginners2014

    • 著者名/発表者名
      Kimie Suzuki and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      IEEE International Workshop on Consumer Devices and Systems (CDS2014)
    • 発表場所
      Vasteras, Sweden
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] プロジェクタとカメラを用いた初心者向けアイロン掛け支援システム2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜光江,藤波香織
    • 学会等名
      第76回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学 北千住キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] プロジェクタ・カメラシステムにおける投影光の色補正と物体認識のための投影面の色推定2014

    • 著者名/発表者名
      田中希武,藤波香織
    • 学会等名
      電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE)
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンタ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Preliminary Study on Posing Questions during Operations for Safety Training in Chemistry Experiments2013

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ito, Hiroaki Taguchi, and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      International Workshop on Multimedia 2013
    • 発表場所
      National Jeju University, South Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報の重畳表示による初心者のアイロン掛け技術習得支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜光江,田中希武,岩﨑正裕,藤波香織
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習データ量削減のための圧縮センシングを用いた時系列データ解析による指さし呼称時の腕振り動作認識2013

    • 著者名/発表者名
      岩﨑正裕,藤波香織
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2013)
    • 発表場所
      ホテル大平原(帯広)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 実世界に織り込まれるコンピューティング環境とコンテキストアウェアネス

    • 著者名/発表者名
      藤波香織
    • 学会等名
      日本ロボット学会 第82回ロボット工学セミナー
    • 発表場所
      中央大学 後楽園キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pointing Gesture Recognition using Compressed Sensing for Training Data Reduction

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Iwasaki and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Applications (HASCA2013)
    • 発表場所
      ETH Zurich, Switzerland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 物体情報を用いた卓上投影型拡張現実感における情報の視認性向上と解釈阻害を防止する投影手法

    • 著者名/発表者名
      佐藤真,田中希武,藤波香織
    • 学会等名
      第75回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] プロジェクタとカメラを用いた拡張現実感のための物体認識精度向上に関する基礎検討

    • 著者名/発表者名
      田中希武,藤波香織
    • 学会等名
      第75回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学実験安全教育システムにおけるメッセージ内容及び提示方法の検討

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織,田口宏明,藤波香織
    • 学会等名
      第75回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 卓上作業支援における小型物体の位置特定と個体識別に関する検討とその応用

    • 著者名/発表者名
      小笠原寿馬,岩﨑正裕,藤波香織
    • 学会等名
      第75回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fujinami/lab/ost4ce.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fujinami/lab/ost4ce.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fujinami/lab/ost4ce.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi