• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動時の中枢性循環調節機序―視床下部結節乳頭核―延髄孤束核系の役割について―

研究課題

研究課題/領域番号 24500793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学 (2014)
和歌山県立医科大学 (2012-2013)

研究代表者

和気 秀文  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50274957)

研究分担者 向阪 彰  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (00458051)
グホ サビン  お茶の水女子大学, 理学部, 学部教育研究協力員 (30453179)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード運動 / 血圧 / 交感神経 / 孤束核 / 結節乳頭核 / ヒスタミン / 心拍数 / 循環調節 / 生理学 / 循環調節中枢
研究成果の概要

運動時には血圧と心拍数が上昇する。この現象は一般認識と言っても過言ではない。この循環反応は活動筋や脳への血流分配に寄与しており、運動パフォーマンスの維持に極めて重要である。運動時の循環調節は、自律神経活動を支配する脳の機序に帰するところが大きいがその詳細は今なお不明である。本研究では運動時循環調節に関わる脳内神経経路について調べた。その結果、ヒスタミン作動性神経系による結節乳頭核-孤束核系の賦活化がその機序の一部を担っていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Central mechanisms underlying anti-hypertensive effects of exercise training2014

    • 著者名/発表者名
      Waki H, Takagishi M, Gouraud SS
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 3 ページ: 317-325

    • NAID

      130004972980

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of histamine H1 receptors in the nucleus tractus solitarii attenuates cardiac baroreceptor reflex function in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Takagishi M, Gouraud SS, Bhuiyan ME, Kohsaka A, Maeda M, Waki H
    • 雑誌名

      Acta Physiol (Oxf)

      巻: 211 号: 1 ページ: 73-81

    • DOI

      10.1111/apha.12278

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptome of the NTS in exercise-trained spontaneously hypertensive rats: implications for NTS function and plasticity in regulating blood pressure2013

    • 著者名/発表者名
      Waki H, Gouraud S, Bhuiyan MER, Takagishi M, Kohsaka A, Maeda M
    • 雑誌名

      Physiol Genomics

      巻: 45 号: 1 ページ: 58-67

    • DOI

      10.1152/physiolgenomics.00074.2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central mechanisms of cardiovascular regulation during exercise -integrative functions of the nucleus tractus salitarii-2012

    • 著者名/発表者名
      Waki H
    • 雑誌名

      JPFSM

      巻: 1 ページ: 253-261

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 結節乳頭核―孤束核経路は昇圧反応を惹起する2015

    • 著者名/発表者名
      和気秀文、高岸美和、Gouraud Sabine、向阪彰、前田正信
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 運動時の中枢性血圧調節とトレーニングによるその可塑性 -運動療法による抗高血圧効果の機序を探る-2014

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第50回高血圧関連疾患モデル学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学 生涯研修センター
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動時循環応答の中枢性機序-視床下部結節乳頭核-延髄孤束核経路の役割2014

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 視床下部結節乳頭核-延髄孤束核経路は運動時の昇圧反応に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第35回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 運動時の中枢性血圧調節機構:延髄孤束核の統合機能を中心に.2013

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会, シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 延髄孤束核内ヒスタミン受容体H1 は動脈圧受容器心臓反射を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      高岸美和, 和気秀文, Bhuiyan MER, Gouraud S, 向阪彰, 前田正信
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] SHR の延髄孤束核におけるニューロトロフィン発現プロファイル2013

    • 著者名/発表者名
      Gouraud S, 和気秀文, 高岸美和, 向阪彰, 前田正信
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧発症の中枢性機序―延髄孤束核の役割を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第65回日本自律神経学会総会, シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動時の中枢性循環調節機構 - 延髄孤束核の役割を中心に -2012

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会, シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動習慣による抗高血圧効果とセロトニン作動性神経系との関係

    • 著者名/発表者名
      和気 秀文、高岸 美和、グホ サビン、向阪 彰、前田 正信
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 延髄孤束核内ヒスタミン受容体H1 の動脈圧受容器反射調節作用

    • 著者名/発表者名
      高岸 美和、和気 秀文、グホ サンドラ サビン、向阪 彰、前田 正信
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動時の中枢性循環調節とその可塑性

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第59回日本宇宙航空環境医学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動療法による高血圧改善効果にはセロトニン作動性神経系が関与する

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧の発症と改善に関わる血圧調整中枢(延髄孤束核)の役割

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 学会等名
      第10回かほく運動研究会, 特別講演
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ニュー運動生理学(I)(II)2014

    • 著者名/発表者名
      和気秀文(分担執筆)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      真興交易株式会社医書出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ニュー運動生理学(I)(II)第11章 運動と循環-4)心臓血管系の中枢性調節2014

    • 著者名/発表者名
      和気秀文
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi