• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期女性の骨強度に影響を及ぼす環境因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24501023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関中村学園大学短期大学部

研究代表者

寺澤 洋子  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 教授 (50390307)

研究分担者 福松 亜希  中村学園大学短期大学部, その他部局等, 助手 (90637141)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードOSI / 骨粗鬆症 / 思春期 / 食生活 / 肥満 / 月経 / やせ / 運動 / 骨密度 / 食習慣 / 運動習慣 / 腹囲 / 肥満度
研究成果の概要

本研究は、思春期における「食」の実態調査を行い、骨強度と腹囲(内臓脂肪蓄積)との関連性を含め、OSIに寄与する環境因子を検討した。これより中学・高校生期はPBM獲得の途上にあることが明らかとなった。特に経年の変化率(⊿OSI)は中学生期におけるOSIの獲得が大きかった。また、中学生期における“やせ群”のOSIが“ふつう群”に比し有意に低値を示したことから、適正体重の維持が重要であり、やせはOSIの獲得を阻む一要因であることが窺えた。さらにOSIの獲得は、未月経の時期では、月経有期に比し運動の影響を受けるということが示唆された。OSIと食物摂取状況との関連性については、さらなる検討が必要である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 思春期女性を対象とした骨密度と体格および食事摂取との関連性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      寺澤洋子
    • 学会等名
      栄養改善学会
    • 発表場所
      栄養改善学会
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 思春期を対象とした骨密度と体格および食事摂取との関連性の検討・第6報2013

    • 著者名/発表者名
      寺澤洋子
    • 学会等名
      第60回 日本栄養改善学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生食堂における食育推進活動の取り組み―食堂の利用状況と食育推進活動―第3報2013

    • 著者名/発表者名
      寺澤洋子
    • 学会等名
      第60回 日本栄養改善学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生食堂における食育推進活動の取り組み―学生の喫食状況と昼食の栄養評価について―第4報2013

    • 著者名/発表者名
      寺澤洋子
    • 学会等名
      第60回 日本栄養改善学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期女性を対象とした骨密度と体格および食事摂取との関連性との検討(第五報)

    • 著者名/発表者名
      寺澤 洋子
    • 学会等名
      日本栄養改善学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi