• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITを駆使した初等教育における天体観察授業教材の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 24501034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

高田 淑子  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70302255)

研究協力者 齋藤 弘一郎  宮城県立古川黎明中学校, 教諭
佐藤 瑞希  宮城県利府町立利府中学校, 教諭
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード天文教育 / IT教育 / ICT / 理科教育 / インターネット望遠鏡 / 教科教育 / 教育工学 / 天体観察 / インターネット
研究成果の概要

初等教育における天文分野の学習は主に夜間観察する事象を昼間の授業内に学習するため、授業中の実験・観察が困難で、「本物」の星空や天体を授業中に見せる機会が少ない。そこで、本研究では、IT機器やインターネットを活用したインターネット望遠鏡を用いた天体観測や、授業で学習する対象天体の映像配信等により、授業中に天体観察が可能な教材開発を実施した。各対象天体に特化した撮像装置、画像蓄積配信システムなどを構築し、生徒の視点で観察できる星空の日周運動や月の日周運動の映像を教材として授業実践を実施した。ホームページにてこれらを公開することにより一般的な活用が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 宮教大インターネット天文台システム:モバイル望遠鏡への新展開2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、美濃山蛍、田村瑚春、中川萌野、熊谷佑輝
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 49-52

    • NAID

      120005970230

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校における天体観測用カメラの設置と活用2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑞希、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 35-40

    • NAID

      120005456766

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 月の満ち欠け・日周運動データベースの開発とその活用2013

    • 著者名/発表者名
      菊池佳子、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 41-46

    • NAID

      40019736240

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タブレット端末を用いたインターネット天文台遠隔操作システムの開発と天文教育への活用2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛里、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 47-50

    • NAID

      120005456768

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 被災地復興支援活動としての理科実験教室の実施~仙台市天文台との連携事業「スペースラボin気仙沼」~2013

    • 著者名/発表者名
      笠井香代子、高田淑子、松下真人
    • 雑誌名

      宮城教育大学教育復興支援センター紀要

      巻: 1 ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 昼の金星・太陽(黒点)・月ライブ配信 ~昼に学校で行う金星・太陽(黒点)・月のライブの実践~2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、遊佐徹
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 24 ページ: 76-82

    • NAID

      40019254002

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 気仙沼地区における復興事業としての理科実験教室2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 宮教大星空観察の教材開発と実践 教育のICT化と天体観測と2015

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育におけるインターネット望遠鏡と天体ライブ観察の活用2014

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      第4回慶應義塾大学インターネット望遠鏡プロジェクトシンポジウム
    • 発表場所
      慶應大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 宮教大 天体ライブ観察システムのご紹介2014

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • 発表場所
      郡山ふれあい科学館(福島県郡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校理科における金星・太陽(黒点)・月のライブ配信

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、遊佐徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 星空観察ネットの広場

    • URL

      http://www.hosizora.miyakyo-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 星空観察ネットの広場

    • URL

      http://www.hosizora.miyakyo-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 星空観察ネットの広場

    • URL

      http://www.hosizora.miyakyo-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi