• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化的目的を意識した高校と大学をつなぐ数学学習教材の開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都教育大学

研究代表者

大竹 博巳  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70168970)

研究分担者 河野 芳文  高知工科大学, 工学部, 教授 (00441527)
山田 篤史  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20273823)
長谷川 貴之  富山高等専門学校, 一般教養科, 教授 (70553197)
花木 良  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (70549162)
連携研究者 丹後 弘司  京都教育大学, 名誉教授 (10025471)
重松 敬一  奈良教育大学, 名誉教授 (40116281)
研究協力者 荒井 徳充  河合文化教育研究所, 研究員
井上 芳文  広島県立広島高等学校, 教諭
大竹 真一  河合文化教育研究所, 研究員
川口 慎二  奈良女子大学附属中等教育学校, 教諭
喜田 英昭  広島大学附属中, 高等学校, 教諭
酒井 淳平  立命館宇治中学校, 高等学校, 教諭
谷本 富彦  大坂桐蔭高校, 客員講師
辻 幹雄  京都産業大学, 名誉教授
槌田 直  福知山成美高等学校, 教諭
冨田 佳子  京都教育大学附属高等学校, 元非常勤講師
中井 保行  京都府立嵯峨野高等学校, 教諭
南郷 毅  弓削商船高等専門学校, 総合教育科, 講師
本庄 隆  大坂桐蔭高校, 客員講師
山岸 義和  龍谷大学, 理工学部, 講師
横 弥直浩  奈良女子大学附属中等教育学校, 教諭
吉岡 淳  奈良県立奈良北高等学校, 教諭
吉田 明史  奈良学園大学, 奈良文化女子短期大学部, 学長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード科学教育 / 高大接続教育 / 高大連携教育 / 数学教材開発 / 数学教育
研究成果の概要

数学教育の価値は,社会的目的論・実用的目的論・陶冶的目的論・文化的目的論の四つの視点から論じられることが一般的であり,このうち,数学を一つの文化遺産と捉え,教育を通じたそれらの継承・発展を強調するのが文化的目的論である。本研究では,高等学校における数学学習に対する動機付けに寄与するために,数学及び数学学習の文化的価値を学習者が認識し味わうことができるような高大連携的な数学学習教材を開発し,授業実践を通じて評価・改良を行なった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大規模学力調査における質問紙の役割について一質問紙の項目に対するメタ認知的視点からの検討一2014

    • 著者名/発表者名
      上田喜彦、勝美芳雄、重松敬一
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌「数学教育学研究」

      巻: 第20巻第1号 ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学的活動を通したコミュニケーション能力の育成に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡睦美、重松敬一
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発研究センター研究紀要

      巻: 第23号 ページ: 89-96

    • NAID

      40020065880

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 指数・対数の価値を伝える教材研究2013

    • 著者名/発表者名
      花木良
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 数学教育学論究 臨時増刊 第46回秋期研究大会特集号

      巻: 第95巻 ページ: 273-280

    • NAID

      130008018959

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吉田光由の墓石発見か  -京都嵯峨二尊院の無名墓石について-2013

    • 著者名/発表者名
      中井保行
    • 雑誌名

      京都府高等学校数学研究会研究紀要

      巻: 第54号 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学館との連携を通した算数・数学科教員養成の構想2015

    • 著者名/発表者名
      吉井貴寿,伊藤直治,近藤裕,舟橋友香,加藤哲也,荘司雅規,村田沙耶
    • 学会等名
      数学教育学会2015年春季年会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] バスのステップのドアの曲線 ~身近な数学へのアプローチ~2014

    • 著者名/発表者名
      中井保行
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第61回近畿算数・数学教育研究(兵庫)大会
    • 発表場所
      神戸市立東灘区民センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会における数学的リテラシーの構成・分析と 教育的枠組2014

    • 著者名/発表者名
      長崎栄三,太田伸也,大谷実,久保良宏,重松敬一,瀬沼花子,滝井章,阿部好貴,島田功,長尾篤志,西村圭一,日野圭子,松元新一郎,牛場正則,上田雅也,小田友美,佐藤裕二,島崎晃,清水壽典,鶴岡武臣,松島充
    • 学会等名
      日本数学教育学会秋期研究大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 富山高専(本郷)での数学補習における具体的事例の紹介2014

    • 著者名/発表者名
      加勢順子,河原治,長谷川貴之,中村登,橋本伊都子
    • 学会等名
      第63回北陸四県数学教育研究(金沢)大会
    • 発表場所
      金沢工業大学(石川県野々市市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 富山高専(本郷)での組織的な数学補習についての報告2014

    • 著者名/発表者名
      中村登,加勢順子,長谷川貴之,橋本伊都子,河原治
    • 学会等名
      第63回北陸四県数学教育研究(金沢)大会
    • 発表場所
      金沢工業大学(石川県野々市市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 万華鏡を用いた算数・数学教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      花木良,井手内彩
    • 学会等名
      日本教材学会第26回研究発表大会(中部大会)
    • 発表場所
      中部大学(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低・中学年に対する組織的な数学補習の試行に関する報告2014

    • 著者名/発表者名
      河原治,長谷川貴之,中村登,橋本伊都子
    • 学会等名
      平成26年度全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域文化の教材化を目指した動画教材「塵劫記序」の作成2014

    • 著者名/発表者名
      中井保行
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 数学のよさを強調した指導について2014

    • 著者名/発表者名
      南郷毅
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高等専門学校での数学教育の改善点を探る ~大学生数学基本調査から~2014

    • 著者名/発表者名
      中村登,長谷川貴之,富永雅
    • 学会等名
      数学教育学会 2014年度数学教育学会夏季研究会(関西エリア)
    • 発表場所
      大阪教育大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校における問題設定学習の実践研究-問題設定学習の社会文化的側面からの実践的考察-

    • 著者名/発表者名
      喜田英昭
    • 学会等名
      第95回全国算数・数学教育研究(山梨)大会
    • 発表場所
      山梨県立甲府第一高等学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 2013年の文化祭での取り組みについて ~Miller-Rabin法 - 確率的素数判定~

    • 著者名/発表者名
      槌田直
    • 学会等名
      第60回近畿算数・数学教育研究和歌山大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] METACOGNITION: THE ROLE OF THE "INNER TEACHER"(9)

    • 著者名/発表者名
      重松敬一,勝美芳雄,上田喜彦
    • 学会等名
      ICME12
    • 発表場所
      ソウル (韓国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011年問題

    • 著者名/発表者名
      中井保行
    • 学会等名
      第94回全国算数・数学教育研究(福岡)大会
    • 発表場所
      北九州市立男女共同参画センター・ムーブ (北九州市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 円順列と妖怪と発達障碍

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴之
    • 学会等名
      第61回北陸四県数学教育研究(敦賀)大会
    • 発表場所
      福井県立敦賀高等学校(敦賀市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 塵劫記  -無名墓石の謎-

    • 著者名/発表者名
      中井保行
    • 学会等名
      第59近畿算数・数学教育研究(大阪)大会
    • 発表場所
      堺市産業振興センター (大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 多項式によるある補間公式について

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴之
    • 学会等名
      富山県 教師の学び支援塾事業提案型研修講座「2012年度第2回きときと数学研修会」
    • 発表場所
      富山県総合教育センター(富山市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 教師教育講座第14巻 中等数学教育2014

    • 著者名/発表者名
      小山正孝(編著), 山田篤史, 影山和也, 清水紀宏, 渡邊慶子, 吉村直道, 加藤久恵, 山口武志, 岡崎正和, 岩田耕司, 高井吾朗, 井上芳文, 冨永和宏, 喜田英昭, 砂原徹, 橋本三嗣
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi