• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校情報科の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 24501206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関尚美学園大学

研究代表者

小泉 力一  尚美学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70406594)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード情報科 / 学習指導要領 / 情報教育 / 情報活用能力 / 学習指導要領改訂 / 情報科教育
研究成果の概要

高校情報科は2003年度より学年進行で開始され、2009年3月の学習指導要領の改訂により2015年度から学年進行で実施されている。2008年度に (財)コンピュータ教育開発センターが実施した全国規模の情報科実態調査において情報科指導の課題が浮き彫りにされた。本研究では現時点での情報科の実態調査を行いこの結果と比較した。この結果、情報科教員の指導に対する自信の度合が安定したこと、問題解決に関する指導が増加したこと、多くの情報科教員がプログラミング教育の必要性を意識していることなどを明らかにすることができた。その他、次期学習指導要領改訂に資すると思われる事実が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ネット利用のルールを子どもと決める2013

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 雑誌名

      2014年版 くらしの豆知識

      巻: 2014年版 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネチケットを身に着ける2013

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 雑誌名

      2014年版 くらしの豆知識

      巻: 2014年版 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育の情報化とモラル向上教育の情報化、光と影2012

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 8月号 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] くらしとIT2012

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 雑誌名

      2013年版 くらしの豆知識

      巻: 2013年版 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィルタリングで子どもを守る2012

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 雑誌名

      2013年版 くらしの豆知識

      巻: 2013年版 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校「情報科」の実態調査の中間報告2015

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校「情報科」の現状について2015

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 学会等名
      日本情報科教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会で必要な能力の調査における自由記述分析の結果2013

    • 著者名/発表者名
      清水康敬,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい時代に生きる小中高校生・大学生・社会人に期待する能力についての意識調査2012

    • 著者名/発表者名
      清水康敬,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子教科書に対する教師と保護者の意識調査の分析結果2012

    • 著者名/発表者名
      清水康敬,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校教科書年間指導計画例における情報教育の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      細井博幸,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの携帯電話やインターネット等の利用に対する保護者の不安や考えの変化2012

    • 著者名/発表者名
      清水康敬,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 算数科における基礎的・本な知識技能の習得で活用するレスポンアナライザーの効果2012

    • 著者名/発表者名
      細井博幸,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学協会
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] いくつかの教科における電子黒板を活用した授業効果について2012

    • 著者名/発表者名
      藤戸政綱,竹内一樹,矢島隆行,藤田麻葉,田辺由美子,山田健治,長田寿,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学協会
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会人・大学生・児童生徒に必要な能力の重要度合と満足度合に関する評価2012

    • 著者名/発表者名
      清水康敬,小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力の指導と課題2012

    • 著者名/発表者名
      小泉力一
    • 学会等名
      明治大学情報コミュニケーション学部フォーラム
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会で必要とされる能力に関する自由記述意見の回答者属性と抽出因子との関係

    • 著者名/発表者名
      清水康敬、小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業におけるICT活用の頻度や普通教室の整備と小中高校教師の意識との関係

    • 著者名/発表者名
      清水康敬、小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童・生徒1人1台のタブレットPC と教室に1台の電子黒板に必要な機能要件

    • 著者名/発表者名
      清水康敬、小泉力一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる情報リテラシー (標準教科書)2012

    • 著者名/発表者名
      (監修)岡本敏夫,(著)小泉力一,安齊公士,安間文彦,松下孝太郎,夜久竹夫,渡辺博芳,香山瑞恵,佐々木整,永田奈央美,西端律子,平田謙次
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi