• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間の感覚、特に臭気を考慮した新しい室内環境評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24510112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関千葉大学

研究代表者

中岡 宏子  千葉大学, 予防医学センター, 助教 (60588648)

研究分担者 森 千里  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90174375)
戸髙 恵美子 (戸高 恵美子)  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (30334212)
花里 真道  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード臭気閾値比(OTR) / シックハウス症候群 / 室内空気質 / ケミレスTVOC(ΣVOCs) / 臭気 / 環境改善型予防医学 / ケミレスタウン
研究成果の概要

本研究の目的は,シックハウス症候群(SBS) を来す室内空気の評価をする上で,揮発性有機化合物(VOCs)の総和であるケミレスTVOC(ΣVOCs)に加えて,主観的な「臭い」を客観的な指標として捉える試みである総臭気閾値比(TOTR)の有用性を検討することである。その結果①「臭い」という本来、主観的な感覚を客観的に評価できる可能性を明らかにし、②SBS症状に対するΣVOCs,TOTRの閾値として各400μg/m3および40という暫定的な値を提唱できた。また③TVOCのわが国の厚生労働省の暫定目標値である400μg/m3の妥当性に対して根拠となるデータを提唱、などの成果を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 最近問題となる室内空気汚染物質とシックハウス症候群2015

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子 瀬戸博 戸高恵美子 森千里
    • 雑誌名

      週刊日本医事新報

      巻: 4742 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Aldehyde Emissions from Lime Plaster Containing Vegetable Oil2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Odaka, H. Nakaoka, E. Todaka, M. Hanazato, H. Seto and C. Mori
    • 雑誌名

      Indoor and Built Environment

      巻: ー 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/1420326x14553998

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aging Variation in Indoor Air Quality at Experimental Sites in Chemiless Town2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nakaoka, E. Todaka, M. Hanazato, H. Seto, M.Shimoda and C. Mori
    • 雑誌名

      The proceeding of Indoor Air 2014

      巻: HP0994 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correlating the symptoms of sick-building syndrome to indoor VOCs concentration levels and odour2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nakaoka, E. Todaka, H. Seto, I. Saito, M. Hanazato, M.Watanabe and C. Mori
    • 雑誌名

      Indoor and Built Environment

      巻: 23(6) 号: 6 ページ: 804-813

    • DOI

      10.1177/1420326x13500975

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シックハウス症候群予防のための化学物質感受性セルフチェック「ケミレス必要度テスト」の開発:環境改善型予防医学による化学物質問題対策の実践例2012

    • 著者名/発表者名
      森 千里, 中岡宏子, 花里真道, 戸高恵美子
    • 雑誌名

      臨床環境医学

      巻: 21 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物油添加漆喰から揮発するアルデヒド類によるシックハウス症候群誘発の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      小高陽子, 戸高恵美子, 瀬戸 博, 齋藤育江, 中岡宏子, 花里真道, 森 千里
    • 雑誌名

      臨床環境医学

      巻: 21 ページ: 192-200

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 建物の経年にともなう室内空気質変動の多様性2014

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、瀬戸 博、戸髙恵美子、花里真道、下田美智子、森 千里
    • 学会等名
      平成26年日本室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 木質部材に塗布した植物油成分からの揮発物質によると推察されるシックハウス事例2014

    • 著者名/発表者名
      大竹正枝、中岡宏子、戸髙恵美子、花里真道、瀬戸 博森 千里
    • 学会等名
      平成26年日本室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Aging Variation in Indoor Air Quality at Experimental Sites in Chemiless Town2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nakaoka, E. Todaka, M. Hanazato, H. Seto, M. Shimoda and C. Mori
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Indoor Air Quality and Climate
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 室内環境中における油脂自動酸化副生成物と環境影響への可能性2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 博、中岡宏子、小高陽子、森 千里
    • 学会等名
      日本予防医学会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒトが感じる臭気強度とシックハウス症候群症状の発現との関係2014

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、瀬戸 博、戸髙恵美子、花里真道、森千里
    • 学会等名
      第23回日本臨床環境医学会学術総会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 木質由来の化学物質の曝露評価 ―EUの規格をベースとして―2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 博、山田智美、中岡宏子、戸髙恵美子、花里真道、森 千里
    • 学会等名
      第23回日本臨床環境医学会学術総会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Corelation of symptoms of sick-building syndrome to chemical and odor concentration levels2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakaoka, Emiko Todaka, Hiroshi Seto, Ikue Saito, Masamaichi Hanazato, Masahiro Watanabe, Chisato Mori
    • 学会等名
      Environment and Health-Bridging South, North, East and West
    • 発表場所
      Basel, Switzerland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新築住宅のリビングルームと寝室における室内化学物質濃度及び臭気とシックハウス症候群様症状との関係2013

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、戸高恵美子、瀬戸博、花里真道、森千里
    • 学会等名
      第22回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学 東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シックハウス症候群予防のための「化学物質敏感度チェックの開発」2013

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、松下和彦、瀬戸博、戸高恵美子、花里真道、森千里
    • 学会等名
      平成25年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      アルカスSASEBO 長崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Sick building syndrome and total volatile organic compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Emiko Todaka, Hiroko Nakaoka, Chisaato Mori
    • 学会等名
      EUROTOX
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A proposal of a new method to evaluate indoor air quality by using odor threshold ratio2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakaoka, Emiko Todaka, Masamichi Hanazato, Hiroshi Seto, Chisato Mori
    • 学会等名
      Healthy Buildings
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 臭気閾値比を使用したシックハウス症候群予防のためのリスク指標の構築-環境改善型予防医学の実践として-2012

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、瀬戸博、戸高恵美子、齋藤育江、花里真道、森千里
    • 学会等名
      日本予防医学会
    • 発表場所
      広島大学 広島
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 臭気閾値比を使用した新しい室内空気質の評価方法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      中岡宏子、瀬戸博、戸高恵美子、花里真道、森千里
    • 学会等名
      室内環境学会
    • 発表場所
      東海大学 東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi