• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

揺らぎ分光法による量子ドット・スピン緩和機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24510145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造科学
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

黒田 隆  独立行政法人物質・材料研究機構, 先端フォトニクス材料ユニット, 主席研究員 (00272659)

連携研究者 間野 高明  独立行政法人物質・材料研究機構, 先端フォトニクス材料ユニット, 主任研究員 (60391215)
研究協力者 BERNHARD Urbaszek  Université de Toulouse
XAVIER Marie  Université de Toulouse
THIERRY Amand  Université de Toulouse
CHENG Shun-Jen  National Chiao Tung University
ハ ヌル  独立行政法人物質・材料研究機構, ポスドク
劉 祥明  独立行政法人物質・材料研究機構, ポスドク
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード量子ドット
研究成果の概要

単一の量子ドットからの発光信号は、内在するキャリア・スピンの向きに応じて異なる偏光をもつ。そのため、量子ドットから発する光子束に対し、偏光度の時間揺らぎを計測することで、スピン状態の緩和過程が観測できるはずである。本研究では、このようなアイデアに基づく「スピン揺らぎ分光法」を開発し、従来の手法では観測できなかった、ナノ秒からマイクロ秒に至る広い時間領域において、スピン緩和過程の観測を目指す。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Nuclear magnetization in gallium arsenide quantum dots at zero magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      G. Sallen, S. Kunz, T. Amand, L. Bouet, T. Kuroda, T. Mano, D. Paget, O. Krebs, X. Marie, K. Sakoda, B. Urbaszek
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: Vol. 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms4268

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Droplet epitaxial growth of highly symmetric quantum dots emitting at telecommuni -cation wavelengths on InP (111)A2014

    • 著者名/発表者名
      N. Ha, X. Liu, T. Mano, T. Kuroda, K. Mitsuishi, A. Castellano, S. Sanguinetti, T. Noda, Y. Sakuma, K. Sakoda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: Vol. 104 号: 14 ページ: 143106-143106

    • DOI

      10.1063/1.4870839

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vanishing fine structure splittings in telecom wavelength quantum dots grown on (111)A surfaces by droplet epitaxy2014

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, N. Ha, H. Nakajima, T. Mano, T. Kuroda, B. Urbaszek, H. Kumano, I. Suemune, Y. Sakuma, and K. Sakoda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevb.90.081301

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Symmetric quantum dots as efficient sources of highly entangled photons : Violation of Bell ' s inequality without spectral and temporal filtering2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kuroda, T. Mano, N. Ha, H. Nakajima, H Kumano, B. Urbaszek, M. Jo, M. Abbarachi, Y. Sakuma, K. Sakoda, I Suemune, X. Marie, T. Amand
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: Vol. 88 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevb.88.041306

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field induced valence band mixing in [111] grown semiconductor quantum dots2013

    • 著者名/発表者名
      M. V. Durnev
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 87 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevb.87.085315

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometrical impact on the optical polarization of droplet epitaxial quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      Yu-Huai Liao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.86.115323

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bunched photon statistics of the spectrally diffusive photoluminescence of single self-assemb -led GaAs quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      M. Abbarchi, T. Kuroda, T. Mano, M. Gurioli, K. Sakoda
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: Vol. 86 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.86.115330

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 量子ドットもつれ光子源2015

    • 著者名/発表者名
      黒田隆
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春期大会学術講演会シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Postselection-free entangled photons from highly symmetric quantum dots grown by droplet epitaxy2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kuroda
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics 2014
    • 発表場所
      San Diego Convention Center
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体量子ドットを用いた量子もつれ光子対の発生2013

    • 著者名/発表者名
      黒田隆
    • 学会等名
      レーザ・量子エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi