• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代の史料に基づく噴火履歴の高度化と噴火シナリオ作成

研究課題

研究課題/領域番号 24510245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関千葉大学

研究代表者

津久井 雅志  千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (50192191)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード噴火履歴 / 噴火推移 / 史料 / 火山防災 / 江戸時代 / 噴火シナリオ / 江戸時代の噴火 / 有珠山 / 北海道駒ヶ岳 / 渡島大島 / 樽前山 / 噴火推移の高精度化 / 噴火 / 噴火史
研究成果の概要

機器観測データのない江戸時代の大噴火の事例を,主に史料から i) 前兆・噴火推移・噴火関連事象と ii) 防災・救恤活動を復元する.それらを基に iii) 将来の災害予測・減災に資する基礎資料を作成する,ことをめざした.
研究期間内に1.有珠山噴火史料集(2013) 140p,2.北海道駒ヶ岳噴火史料集(2014) 103p,3.渡島大島噴火史料集(2016) 74p,4.樽前山噴火史料集(2017) 79 pを発行し,これまでにない高い分解能で噴火の推移と防災対応を復元し,将来の噴火に資する情報を公表した.手法の確立と成果の内容から計画を目標に近い水準で達成したと考えられる.

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 1783 年浅間山天明噴火で噴出した「火山硫黄毛」2015

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか・津久井雅志・古川 登・小林哲夫
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 483-486

    • NAID

      110010017040

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 宝永四年(1707)富士山噴火―史料に基づく高分解能降灰分布.2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広太・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館・ふじさんホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 青ヶ島1780‐1785年天明噴火の推移.2016

    • 著者名/発表者名
      小林幹・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館・ふじさんホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 浅間山 1783 年天明噴火における斑晶鉱物の化学組成2015

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか(発表者)・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市富山大学
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 史料にもとづく北海道渡島大島火山寛保噴火以降の活動2015

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市富山大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 1856年北海道駒ヶ岳噴火に関する再検討2014

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 1783年浅間山天明噴火で噴出した「火山硫黄毛」2014

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか・津久井雅志・古川登・小林哲夫
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sequence of the 1822 AD Eruption and Management for Hazard Mitigation of Usu Volcano, Hokkaido, Japan

    • 著者名/発表者名
      TSUKU Masashi
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 (International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior)
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 史料による有珠山文政噴火(1822)の推移の再構築

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      長野県御代田町
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 樽前山噴火史料集2017

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 出版者
      津久井雅志
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 渡島大島噴火史料集2016

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      津久井雅志
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 北海道駒ヶ岳噴火史料集2014

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      津久井雅志
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 有珠山噴火史料集2013

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      津久井雅志
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi