• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「観客」の創造――映画受容と社会主体の史的関係

研究課題

研究課題/領域番号 24520152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤木 秀朗  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (90311711)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード映画 / 観客 / 日本近代史 / 社会史 / メディア受容 / 芸術史 / 文化政策 / 思想史 / 映画史 / メディア史 / 近現代日本 / 市民 / 民衆 / メディア / 日本近現代史
研究成果の概要

本研究は、映画観客像の変容を歴史的・社会的文脈に照らし合わせながら解明することを目的としてきた。具体的には、「民衆」「大衆」「国民」「皇民」「市民」といった、近代日本の社会主体を指すものとして使用されてきた概念・カテゴリーを切り口にしながら、それらとの関連で映画観客がどのように規定されたり問題にされたりしてきたかを検討した。この成果の一部は、共著書『「戦後」日本映画論』(2012年)、共著書Oxford Handbook of Japanese Cinema (2014年)、学術雑誌『JunCture 超域的日本研究』5号(2014年)などで発表した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「市民」と映画のネットワーク―3.11後の原発をめぐる社会運動の中で2014

    • 著者名/発表者名
      藤木秀朗
    • 雑誌名

      JunCture 超域的日本文化研究

      巻: 5 ページ: 114-129

    • NAID

      120006780721

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Implicating Readers : Tezuka's Early Seinen Manga2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Mechademia

      巻: 8 号: 1 ページ: 195-212

    • DOI

      10.1353/mec.2013.0016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えた市民ネットワークに向けて:東アジア市民共生映画祭20122013

    • 著者名/発表者名
      藤木秀朗
    • 雑誌名

      JunCture 超域的日本研究

      巻: 4 ページ: 177-179

    • NAID

      120006780776

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Implicating Readers: Tezuka's Ealy Seinen Manga2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 雑誌名

      Mechademia

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「メディア芸術」と大学2012

    • 著者名/発表者名
      藤木秀朗
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 897 ページ: 74-78

    • NAID

      40019484226

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] (De-)Problematizing Life: Documentary on the Post-3.11 Nuclear Catastrophe2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Symposium: “Cinema and Post-Disaster Public Space”
    • 発表場所
      University of Otago (New Zealand)
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A History of Film Stardom in Modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Studying Group Meeting for the Summer School 2015 Meditated Worlds
    • 発表場所
      東京大学大学院情報学環
    • 年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Citizen Activism and Cinema on Radiation2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      10th Crossroads in Cultural Studies Conference, Association for Cultural Studies
    • 発表場所
      Tampere Hall (Finland)
    • 年月日
      2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cinema for ‘Citizens’: Audiences and Activism in Contemporary Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Invited lecture at the University of Warwick
    • 発表場所
      University of Warwick (UK)
    • 年月日
      2014-05-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Audience and Action: Recent Citizen Activism and Cinema2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Invited lecture at Bryn Mawr Collage
    • 発表場所
      Bryn Mawr Collage (US)
    • 年月日
      2014-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Using Cinema, Energizing Citizens: Activism and Media in Contemporary Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      7th Asian Political and International Studies Association
    • 発表場所
      Middle East Technical University (Ankara, Turkey)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Complexity of Slow Improvement: Women in Japanese Academia

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      International Symposium: Women in Academia
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Comment over Three Papers on Japanese Cinema

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Symposium: Japanese Cinema of the 1960s
    • 発表場所
      グラスゴー大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Cinema and Citizenship in the Age of Globalization

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      International Conference of Intercultural Communication
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] MCJCと「アジアの中の日本文化」研究センターに関する報告

    • 著者名/発表者名
      藤木秀朗
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア関係学の構想」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Making Citizenship in Japan and Beyond: Post-3/11 Documentary Film and Audiences

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 学会等名
      Society for Cinema and Media Studies Annual Conference
    • 発表場所
      ドレイクホテル(シカゴ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Oxford Handbook of Japanese Cinema2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyao (ed.), Hideaki Fujiki他
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Making Personas: Transnational Film Stardom in Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Harvard University Asian Center
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Making Personas: Transnational Film Stardom in Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fujiki
    • 出版者
      Harvard University Asia Center
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Oxford Handbook of Japanese Cinema2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyao, Hideaki Fujiki et al.
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「戦後」映画論ー1950年代を読む2012

    • 著者名/発表者名
      ミツヨ・ワダ・マルシアーノ、藤木秀朗他
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi