• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代インドの贈与と異人歓待に関する人類学的調査研究:受容と排除の分水嶺からの考察

研究課題

研究課題/領域番号 24520916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関群馬県立女子大学

研究代表者

國弘 暁子  群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (20434392)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード贈与 / 歓待 / 宗教 / ジェンダー / 異人歓待 / 親族 / 異人 / 秩序 / インド / 国際情報交換(インド) / 現世放棄
研究成果の概要

本研究は、贈与を通じて異人を歓待する習俗に見られる他者の受容と他者の排除の分水嶺を明らかにする人類学的フィールド調査を実施すると同時に、西洋出身の研究者が主導となり議論が重ねられてきた贈与論とホスピタリティ(歓待)に関する研究の系譜を批判的に検討することを目的とする。具体的には、西洋思想における贈与の観念を踏まえながら、現代のインド社会において異人として在り続ける現世放棄者ヒジュラへのダーナ(贈与)の慣習、巡礼地での喜捨の意義に関する考察を行い、異人を排除することなく享受する習俗としての歓待のあり方と、そこで創発する贈与の意義を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Etiquette of Dana, Unreciprocal Gift Giving, at the Temple of a Hindu Goddess2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 雑誌名

      群馬県立女子大学紀要

      巻: 37 ページ: 55-63

    • NAID

      120007009124

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anomic Bonds between Laypeople and Hijras in Gujarat, India2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 45 ページ: 149-160

    • NAID

      120005601002

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 排他と歓待の分水嶺ーヒンドゥー女神寺院におけるヒジュラへの贈与行為に関する考察ー2014

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 雑誌名

      群馬県立女子大学紀要

      巻: 35 ページ: 83-90

    • NAID

      120007009151

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Masculinity of Sons and the Preference for Sons: A study on the Hijras of Gujarat, India.2013

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 雑誌名

      群馬県立女子大学紀要

      巻: 34 ページ: 77-82

    • NAID

      120007009161

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 容赦(Forgiveness)としてのギフト(gift)について考える:フィールドワークでの異邦者から参与者、そして当事者へのプロセスを通じて2016

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学(名古屋)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Forgiving an unexpected trespasser through gifts2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 学会等名
      IUAES, Inter - congress, Croatia
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Plural Form of Lives of Hijras, Unmarried Hindu Goddess Devotees.2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 学会等名
      Symposium of Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 発表場所
      ILCAA, Tokyo
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Etiquette of Dana, unreciprocal gift giving, at the temple of Hindu Goddess.2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 学会等名
      IUAES, Inter – congress,Thailand
    • 発表場所
      Thammasat University, Thailand
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 差別される側に立つこと:インドのヒジュラとのフィールドワーク2015

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会(HLC)第40回春期セミナー
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「第三のジェンダー」幻想と性のアンビヴァランス2014

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      クィア学会第7回研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Begging and Blessing at the Sacred Place under the Influence of Development Policies of Gujarat2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 学会等名
      日本南アジア学会第27回全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Ambivalent Attitude towards Childbirth and Hijras of Gujarat, India2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kunihiro
    • 学会等名
      IUAES, Inter - congress
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 排他と歓待の分水嶺:ヒンドゥー女神寺院における贈与に関する調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Like will to Like” : Anomie of Childbirth and Anomic Group of Hijras of Gujarat, India2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko KUNIHIRO
    • 学会等名
      the international workshop Anomie in Asia: A Workshop in Kyoto
    • 発表場所
      the Center for Southeast Asian Studies at Kyoto University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 排他と歓待の分水嶺:ヒンドゥー女神寺院における贈与に関する調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The Masculinity of Sons and the Preference for Sons: Studies on the Hijras of Gujarat,India.2012

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 学会等名
      2012 Inter-Congress of International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) on “Children and Youth in a Changing World”
    • 発表場所
      Bhubaneswar, India
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] シングルのつなぐ縁2014

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「ヒジュラー」辛島昇、前田専学、江島惠教、応地利明、小西正捷、坂田貞二、重松伸司、清水学、成沢光、山崎元一(監修)『新版 南アジアを知る事典』p.6502012

    • 著者名/発表者名
      國弘暁子
    • 総ページ数
      1073
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi