• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動学的グローバルCGEモデルと海外直接投資

研究課題

研究課題/領域番号 24530260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

板倉 健  名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (90405217)

連携研究者 小山田 和彦  日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター, 研究員 (30450521)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードCGE / 直接投資 / FDI / FTA / EPA / 計算可能な一般均衡 / 国際貿易 / 自由貿易協定 / Trade / firm heterogeneity / 計算可能な一般均衡モデル
研究成果の概要

動学的グローバルCGEモデルの開発と海外直接投資(FDI)のより理論整合的な組込みが本研究の目標であった。Dixon, Jerie and Rimmer (2015)を基礎として、財の差別化を扱う代表的な国際貿易モデル (Armington(1969), Krugman (1987), Melitz (2003))を共通の定式化によって実装することを可能にする輸出モジュールを開発した。この輸出モジュールの開発は、Helpman, Melitz and Yeaple (2004) を理論的基礎として、輸出とFDIを動学的グローバルCGEモデルに組み込むために非常に重要な役割を果たしている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of liberalization and improved connectivity and facilitation in ASEAN2014

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 雑誌名

      Journal of Asian Economics

      巻: 35 ページ: 2-11

    • DOI

      10.1016/j.asieco.2014.09.002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A CGE Study of Economic Impact of Accession of Hong Kong to ASEAN-China Free Trade Agreement2013

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken, Yoshifumi Fukunaga, and Ikumo Isono
    • 雑誌名

      ERIA Discussion Paper Series

      巻: 2013-06 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Liberalization and Improved Connectivity and Facilitation in ASEAN for the ASEAN Economic Community2013

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 雑誌名

      ERIA Discussion Paper Series

      巻: 2013-01 ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Welfare Changes and Sectoral Adjustments of As ia-Pacific Countries under Alternative Sequencings of Free Trade Agreements2012

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken, and Hiro Lee
    • 雑誌名

      Global Journal of Economics

      巻: Vol.1, No.2 号: 02 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1142/s2251361212500127

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Examining Trade Response of Armington-Krugman-Melitz Encompassing Module in a CGE Model2015

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken and Kazuhiko Oyamada
    • 学会等名
      Seminar, Department of Agricultural Economics, Purdue University
    • 発表場所
      Center for Global Trade Analysis, Purdue University, U.S.
    • 年月日
      2015-02-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Armington-Krugman-Melitz Trade Module in a CGE Model2014

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken and Kazuhiko Oyamada
    • 学会等名
      73th Annual Meeting of the Japan Society of International Economics
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Updates on Impact of Liberalization and Improved Connectivity and Facilitation in ASEAN2014

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 学会等名
      17th Annual Conference on Global Economic Analysis
    • 発表場所
      King Fahd Palace Hotel, Dakar, Senegal
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの経済統合 :ASEAN と RCEP の視点から

    • 著者名/発表者名
      板倉健
    • 学会等名
      経営トップセミナー
    • 発表場所
      名古屋工業大学 2 号館 1 階 0211 教室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ASEAN prospects beyond 2015: A baseline simulation with GTAP

    • 著者名/発表者名
      Ken Itakura
    • 学会等名
      Workshop of ASEAN and AEC Beyond 2015
    • 発表場所
      Philippine Institute for Development Studies (フィリピン・マニラ市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Incorporating firm heterogeneity into the AGE/CGE Model

    • 著者名/発表者名
      Ken Itakura
    • 学会等名
      NIESG-IDE/JETRO Joint Workshop: East Asian Economic Integration
    • 発表場所
      Grande Centre Point Hotel Ratchadamri (タイ・バンコク)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Incorporating Firm Heterogeneity into the GTAP Model

    • 著者名/発表者名
      Ken Itakura
    • 学会等名
      16th Annual Conference on Global Economic Analysis
    • 発表場所
      上海対外経済貿易大学(中国・上海市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Highlighting the ASEAN Story: AMSs Performance and Prospects Beyond 2015

    • 著者名/発表者名
      Ken Itakura
    • 学会等名
      Workshop of Explicating Jakarta Framework Project
    • 発表場所
      ERIA(インドネシア・ジャカルタ市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] FTA/EPA Implementation Observed in Japan

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 学会等名
      2012 APEC Workshop on FTA Implementation
    • 発表場所
      Haevichi Hote, Jeju (大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Welfare and Structural Adjustment Implications of Asian Track and Trans-Pacific Track Sequencings of FTAs

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 学会等名
      日中韓自由貿易区構想共同研究 国際ワークショップ
    • 発表場所
      愛知大学名古屋校舎厚生棟3階W32会議室(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Welfare Changes and Sectoral Adjustments of Asia-Pacific Countries under Alternative Sequencings of Free Trade Agreements

    • 著者名/発表者名
      Itakura, Ken
    • 学会等名
      日本国際経済学会春季大会
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパスR棟(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「TPP, FTAAP の経済効果分析:Dynamic GTAP モデルによるシミュレーション」第 8 章, 浦田秀次郎, 21 世紀政策研究所(編),『日本経済の復活と成長へのロードマップ』2012

    • 著者名/発表者名
      板倉健
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi