• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外事業戦略におけるグローバルな事業評価システムの実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

溝口 周二  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (30200033)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード事業評価システム / 海外事業戦略 / 現地子会社評価 / タイランド / オーストラリア / 情報システム / 加工組立会社 / 素材加工会社 / 業績評価指標 / 事業戦略 / 海外子会社 / 地域統括会社 / マネジメント・コントロール・システム / 情報化投資 / グローバル企業 / 多国籍 / 事業評価 / 業績評価
研究成果の概要

本研究はグローバル化した日本企業の海外子会社と本社における事業評価システムの相違について、管理会計の視点からその特性を明確にしたものである。日英の代表的なグローバル企業を選択し、日本ではタイにおける加工組立の現地子会社、英ではオーストラリアにおける素材加工の現地子会社とそれぞれの本社との事業評価システム、業績評価指標等について比較した。
結果として、両国での本社による統合的な事業評価システムは存在せずに、現地子会社の特性を加味した独自なマネジメント・コントロール・システムが形成されていることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 企業のグローバル化に伴う情報システムの展開に関する考察-日本のグローバル企業における事例を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      溝口 周二
    • 雑誌名

      中央大学『商学論叢経理研究』

      巻: 55(4) ページ: 269-288

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 企業のグローバル化に伴う情報システムの展開に関する考察-日本のグローバル企業におkる事例を中心にー2014

    • 著者名/発表者名
      溝口周二
    • 雑誌名

      商学論纂

      巻: 55巻4号 ページ: 269-288

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子会社の海外展開と情報システムの適合性2013

    • 著者名/発表者名
      溝口周二
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 65巻8号 ページ: 17-25

    • NAID

      40019678127

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外子会社における組織特性と情報システムの適合性2012

    • 著者名/発表者名
      溝口周二
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 33(1) ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi