研究課題
基盤研究(C)
児童福祉施設や里親宅(社会的養護)で暮らす子どもたちは、なぜ親から分離されて、ここにいるのか、自分は誰から生まれたのかなど、知らされていないことが多い。子ども自身のライフストーリー(人生の物語)を信頼できる大人と共に辿り、過去、現在、未来を繋ぐ作業を行う、ライフストーリーワークについて、日本で実践できる方法を研究した。次に、精子・卵子の提供により生まれた子どもが成人して、突然、出生の真実を知らされ、アイデンティティ・クライシスに陥っている。精子・卵子の提供により生まれた人へのライフストーリーワークの実践方法についても研究した。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件)
ソーシャルワーク研究
巻: 40-3
帝塚山大学心理学部紀要
巻: 第2号
110009595795
自由と正義
巻: Vol.63