• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較文化的視点から見た日本人青年のアイデンティティ形成

研究課題

研究課題/領域番号 24530823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関広島大学

研究代表者

杉村 和美  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20249288)

連携研究者 丹羽 智美  四天王寺大学, 教育学部, 講師 (50625936)
溝上 慎一  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (00283656)
研究協力者 ELISABETTA Crocetti  ユトレヒト大学, 研究員
畑野 快  大阪府立大学, 高等教育開発センター, 特認助教
高橋 彩  愛知学院大学, 政策科学研究所, 研究員
杉浦 祐子  名古屋大学, 発達科学研究科
神野 真麻  名古屋大学, 発達科学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアイデンティティ / 青年期 / 文化 / 相互独立性 / 相互協調性 / 精神的健康
研究成果の概要

本研究の目的は,日本人青年のアイデンティティ形成の特質を明らかにすることであった。18-30歳の日本の青年を,ヨーロッパ,中東,アジアの青年と比較した。
その結果,①日本の青年におけるアイデンティティの形成は,欧米の青年と同様に自己の独自性を明確にする作業であると同時に,他者との関係性の維持についても配慮する作業である;②文化的自己観,精神的健康との関係から見て,少なくとも18-25歳については,日本の大学生と社会人の間で,アイデンティティの特徴に大きな違いはない;③日本の青年はヨーロッパの青年よりアイデンティティの模索を長期間行っており,アイデンティティが不安定であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Perceptions of emerging adulthood: A study with Italian and Japanese university students and young workers.2015

    • 著者名/発表者名
      Crocetti, E., Tagliabue, S., Sugimura, K., Nelson, L. J., Takahashi, A., Niwa, T., Sugiura, Y., & Jinno M.
    • 雑誌名

      Emerging Adulthood

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 229-243

    • DOI

      10.1177/2167696815569848

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] National and gender measurement invariance of the Utrecht-Management of Identity Commitments Scale (U-MICS): A ten-nation cross-cultural study.2015

    • 著者名/発表者名
      Crocetti, E., Cieciuch, J., Gao, C. H., Klimstra, T., Lin, C. L., Matos, P. M., Morsunbul, U., Negru, O., Sugimura, K., Zimmermann, G., & Meeus, W.
    • 雑誌名

      Assessment

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 753-768

    • DOI

      10.1177/1073191115584969

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cultural self-construction and identity formation in emerging adulthood: A study on Japanese university students and workers.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, K., Niwa, T., Takahashi, A., Jinno M., Sugiura, Y., & Crocetti, E.
    • 雑誌名

      Journal of Youth Studies

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 1326-1346

    • DOI

      10.1080/13676261.2015.1039964

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 働く20代のアイデンティティと心理的健康2014

    • 著者名/発表者名
      杉村和美・丹羽智美・高橋 彩
    • 雑誌名

      産業ストレス研究

      巻: 21 ページ: 229-235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The new life stage of emerging adulthood, ages 18-29: Implications for mental health.2014

    • 著者名/発表者名
      Arnett, J. J., Zukauskiene, R., & Sugimura, K.
    • 雑誌名

      Lancet Psychiatry

      巻: 1 号: 7 ページ: 569-576

    • DOI

      10.1016/s2215-0366(14)00080-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人大学生における日本版アイデンティティ・コミットメント・マネジメント尺度(Japanese version of the Utrecht-Management of Identity Commitments Scale; U-MICSJ)の因子構造,信頼性,併存的妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      畑野 快・杉村和美
    • 雑誌名

      青年心理学研究

      巻: 25 ページ: 125-136

    • NAID

      130006899125

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Personal identity in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, K. & Mizokami, S.
    • 雑誌名

      New Directions for Child and Adolescent Development

      巻: 138 号: 138 ページ: 123-143

    • DOI

      10.1002/cad.20025

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Is three-dimensional model of identity development useful for Japanese adolescents?2014

    • 著者名/発表者名
      Hatano, K., Sugimura, K., & Takahashi, Y.
    • 学会等名
      The 14th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      トルコ,イズミール
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] dentity and well-being in university students and young workers: A cross-cultural perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Crocetti, E., Sugimura, K., Tagliabue, A., Takahashi, A, Niwa, T., Sugiura, U., & Jinno, M.
    • 学会等名
      the 6th Conference on Emerging Adulthood
    • 発表場所
      Chicago, IL (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Identity formation in Japanese emerging adults: From three dimensions to five statuses in the domain of education

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, K., Hatano, K., Tokuoka, M., Sato, Y., & Hokii, Y.
    • 学会等名
      the 20th Annual Conference the Society for Research on Identity Formation
    • 発表場所
      Saint Paul, MN (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 相互独立的自己観の低い日本独自のアイデンティティはあるか

    • 著者名/発表者名
      杉村和美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都、京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Identity formation and independent/interdependent self-construal in Japanese emerging adults

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, K., Niwa, T., Takahashi, A., Sugiura, Y., Jinno, M., & Crocetti, E.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Island of Spetses, Greece
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Studying identity cross-culturally: A nine-nation study with adolescents and emerging adults from European and Asian countries

    • 著者名/発表者名
      Crocetti, E., Klimstra, T., Ahmad, I., Cieciuch, J., Gao, C. H., Matos, P. M., Negru, O., Sugimura, K., Zimmermann, G., & Meeus, W.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Island of Spetses, Greece
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] So far so different?: Being emerging adults in Italy and Japan

    • 著者名/発表者名
      Crocetti, E., Sugimura, K., Tagliabue, S., Takahashi, A., Niwa, T. Sugiura, Y., & Jinno M.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Island of Spetses, Greece
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi