• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国語科と英語科の連携による教員と学習者のための教科内容高度化プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

菅井 三実  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (10252206)

研究分担者 辻 幸夫  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (10207368)
八木 健太郎  中央学院大学, 商学部, 講師 (80440527)
八木橋 宏勇  杏林大学, 外国語学部, 准教授 (40453526)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国語教育 / 英語教育 / 言語研究 / 対照研究 / 言語教育 / 国語科 / 英語科
研究成果の概要

本研究は、「ことば」の学習としての共通基盤をもつ国語科と英語科の文法教育を連携させるための具体的方策を考察するものである。初期の段階で、研究全体の内容的な基礎資料となる単行本を刊行し、内容の準備に関して十全の状態を整えることができた。最終年度には、言語教育に関する単行本の原稿を仕上げるとともに、小学校との接続を視野に入れ、小学校における国語(日本語理解)と英語(外国語活動)との間で相互に有益な事象を取り上げて具体的な事例に基づく指導事例案を作成した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 英語科教員養成における対話型事例シナリオを活用したPBL教育2014

    • 著者名/発表者名
      八木橋宏勇
    • 雑誌名

      杏林大学教職課程年報

      巻: 1 ページ: 1-8

    • NAID

      120006872235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文章作成指導へ言語学的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      菅井三実
    • 雑誌名

      月刊 兵庫教育 (兵庫県立教育研修所)

      巻: 2014年3月号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語理論と教育実践との相互作用的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      菅井三実
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第9回大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学際研究としての認知言語学を捉え直す2014

    • 著者名/発表者名
      辻 幸夫
    • 学会等名
      日本認知言語学会第15回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことわざの定型性と創造性

    • 著者名/発表者名
      八木橋宏勇
    • 学会等名
      日本ことわざ学会
    • 発表場所
      豊島区南大塚地域文化創造館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人留学生の言語的実践についての一考察

    • 著者名/発表者名
      八木健太郎
    • 学会等名
      留学生教育学会第18回研究大会
    • 発表場所
      北陸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーションと心・言語:認知科学の立場から

    • 著者名/発表者名
      辻 幸夫
    • 学会等名
      東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会
    • 発表場所
      オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことわざの暗示引用

    • 著者名/発表者名
      八木橋宏勇
    • 学会等名
      第24回ことわざフォーラムシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 国語教育への言語科学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      菅井三実
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『世界の英語と社会言語学―多様な英語でコミュニケーションする』2013

    • 著者名/発表者名
      八木橋宏勇(ほか共訳)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新編・認知言語学キーワード事典2013

    • 著者名/発表者名
      辻幸夫・菅井三実(ほか)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 英語を通して学ぶ日本語のツボ2012

    • 著者名/発表者名
      菅井三実
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 聖書起源のイディオム 42章2012

    • 著者名/発表者名
      橋本功・八木橋宏勇
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi