• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無限次元代数及び場の量子論の解析とその数理物理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24540210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関名古屋大学

研究代表者

粟田 英資  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (40314059)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードビラソロ代数 / ディン・庵原・三木代数 / ネクラソフ分配関数 / AGT対応 / ヴィラソロ代数 / AGT予想 / Nekrasov分配関数 / AGT 予想
研究成果の概要

q変形ビラソロ代数、q変形W代数やそれらを含むディン・庵原・三木代数の表現論を解析した。特に、ディン・庵原・三木代数のインタートワイナーを合成すると、代数の遮蔽演算子が得られることが分かった。それを用い、相関関数のワード高橋恒等式、ループ方程式、量子スペクトル曲線とその正則性を導いた。更に、インタートワイナーのブレイド関係式とシフト関係式を用い、ディン・庵原・三木代数のR行列や(qt)-KZ方程式を導出した。

又、N=6 の超対称性を持つチャーンサイモン理論(ABJ理論)を解析した。レンス空間の行列模型の分配関数を計算し、それを解析接続することにより、ABJ理論の分配関数の積分表示を導出した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ITEP/Lebedev Physics Institute(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomaly in RTT relation for DIM algebra and network matrix models2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata, Hiroaki Kanno, Andrei Mironov, Alexei Morozov, Andrey Morozov, Yusuke Ohkubo and Yegor Zenkevich
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 918 ページ: 358-385

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Explicit examples of DIM constraints for network matrix models2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata, Hiroaki Kanno, Takuya Matsumoto, Andrei Mironov, Alexei Morozov, Andrey Morozov, Yusuke Ohkubo and Yegor Zenkevich,
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 07 ページ: 1-67

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Toric Calabi-Yau threefolds as quantum integrable systems. R-matrix and RTT relations2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata, Hiroaki Kanno, Andrei Mironov, Alexei Morozov, Andrey Morozov, Yusuke Ohkubo and Yegor Zenkevich
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 10 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Volume Conjecture: Refined and Categorified2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fuji, Sergei Gukov, Piotr Sułkowski, with an appendix by Hidetoshi Awata
    • 雑誌名

      Adv. Theor. Math. Phys.

      巻: 16 ページ: 1669-1777

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing the preferred direction of the refined topological vertex2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata and Hiroaki Kanno
    • 雑誌名

      Journal of Geometry and Physics

      巻: 64 ページ: 91110-91110

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The partition function of ABJ theory2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata and Shinji Hirano and Masaki Shigemori
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 053 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/ptt014

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The partition function of ABJ theory2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata, Shinji Hirano and Masaki Shigemori
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 053B04

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization with a Surface Operator, Irregular Conformal Blocks and Open Topological String2012

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata, Hiroyuki Fuji, Hiroaki Kanno, Masahide Manabe and Yasuhiko Yamada
    • 雑誌名

      Advances in Theoretical and Mathematical Physics

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On the Ding-Iohara-Miki algebras2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata
    • 学会等名
      Workshop and School "Quantum Geometry, Duality and Matrix Models",August 26--26, 2016
    • 発表場所
      Lebedev Physics Institute, Moscow, RUSSIA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ding-Iohara 代数のレベル2表現の結晶化2015

    • 著者名/発表者名
      粟田英資, 大久保勇輔, 藤野弘基
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On Five-dimensional AGT Relations2014

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata
    • 学会等名
      The Simons Center Program ``Gauge Theory, Integrability, and Novel Symmetries of Quantum Field Theory''
    • 発表場所
      The Simons Center for Geometry and Physics, Stony Brook University, Stony Brook, U.S.A.
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On AGT conjectures2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata
    • 学会等名
      Special lecture in Seoul university
    • 発表場所
      Physics department, Seoul university, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Algebraic Approach to Refined Topological Vertex2012

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Awata
    • 学会等名
      The XXIX International Colloquium on Group-Theoretical Methods in Physics
    • 発表場所
      Chern Institute of Mathematics, Tianjin, China
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi