• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスベスト分解生成物中の硫黄の酸化状態同時分析法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24550103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関佐賀大学

研究代表者

田端 正明  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (40039285)

研究分担者 西本 潤  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (80253582)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアスベスト / 常温分解 / 硫黄 / 酸化状態 / XANES / 硫黄の酸化状態分析 / クリソタイル / 貧酸素塊域 / 硫黄の還元状態 / 硫黄高分子電解質溶液 / 硫黄の酸化状態 / クリシドライト / 白石綿含有建材 / 青石綿含有建材 / アスベスト常温分解 / 多硫化カルシウム / 硫黄化合物 / X線吸収端近傍構造分光 / XANES spectroscopy
研究成果の概要

硫黄と水酸化カルシウムの混合溶液を用いて、ボールミル内での回転撹拌によってアスベスト繊維は99.9%以上分解した。アスベスト分解物中の硫黄化合物の酸化数は反応時間とともに-2から、0, +2, +4, +6と順次増大した。硫黄の酸化数が大きくなると化合物のイオン半径は増大する。従って、結晶層間に貫入した分解剤のイオン半径の増大がアスベスト繊維の結晶破壊をもたらしていることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The Reuse of Supernatant after HeavyMetal Treatment in Fly Ash forDecomposition of Asbestos2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata, Akifumi Shono, Abdul Ghaffar
    • 雑誌名

      Prodeedings of the 2nd 3R International Scientific Conference

      巻: 2015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A survey on characteristics of leachate pond in an offshore municipal solid waste disposal site2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Sakita, Jun Nishimoto, Kazuyuki Nishimura
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 17 号: 2 ページ: 348-355

    • DOI

      10.1007/s10163-014-0343-x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-Phase Dechlorination/Detoxification of Lindane (Hexachlorocyclohexane)2014

    • 著者名/発表者名
      Abdul Ghaffar, Masaaki Tabata, Azhar Mashiatullah
    • 雑誌名

      Advances in Environmental Chemistry

      巻: 2014 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2014/792680

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ISHIK2014 Proceedings of the 1st International Symposium on History of Indigenous Knowledge, vol 4,132-137 (2014).2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata, Tatsuo Maeda, Mitsuru Nakano and Kazuhisa Simitani
    • 雑誌名

      ISHIK2014 Proceedings of the 1st International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 4 ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient DDT and trichlorophenol detoxification using NaBH4 and Devarda alloy2013

    • 著者名/発表者名
      Abdul Ghaffar, Masaaki Tabata, Azhar Mashiatulah and Abdulaziz S. Alaamer
    • 雑誌名

      Environmental Chemistry Letters

      巻: Volume 11, Issue 2 号: 2 ページ: 197-202

    • DOI

      10.1007/s10311-012-0397-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-Angle Neutron Scattering Study on Aggregation of 1-Alkyl-3-methylimidazolium Based Ionic Liquids in Aqueous Solution2013

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kusano, Kenta Fujii, Masaaki Tabata and Mitsuhiro Shibayama
    • 雑誌名

      J. Solution Chem.

      巻: 42 号: 10 ページ: 1888-1901

    • DOI

      10.1007/s10953-013-0080-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High dechlorinaiton of PCBs catalysed by carbon under mild conditons2012

    • 著者名/発表者名
      Abdul Ghaffar, Masaaki Tabata, Farhana Mazher, Azhar Mashiatullah
    • 雑誌名

      Environ. Chem. Lett.,

      巻: 10 ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient DNA cleavage induced by RhIII(TMPyP)5+ in the presence of ascorbic acid2012

    • 著者名/発表者名
      Nanda Gunawardhana, Shingo Homi, Masaaki Tabata
    • 雑誌名

      International Journal of Chemistry

      巻: 4 号: 3 ページ: 42-51

    • DOI

      10.5539/ijc.v4n3p42

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Measurement of Equilibrium Constants for Water-soluble Porphyrin with Copper(II) and Cobalt(II) by Differential Pulse Anodic Stripping Voltammetry(DPASV)2012

    • 著者名/発表者名
      Md. Kutubi and Masaaki Tabata
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: (Online first) 号: 02 ページ: 235-243

    • DOI

      10.1142/s1088424612004550

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多硫化カルシュウムによるアスベストの無害化処理2012

    • 著者名/発表者名
      田端 正明、庄野 章文
    • 雑誌名

      産業と環境

      巻: 6 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The Reuse of Supernatant after Heavy Metal Treatment in Fly Ash forDecomposition of Asbestos2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata, Akifumi Shono, Abdul Ghaffar
    • 学会等名
      The 2nd 3R International Scientific Conference
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 重金属不溶化剤を用いるアスベストの常温分解2015

    • 著者名/発表者名
      田端正明、庄野章文
    • 学会等名
      日本化学会第95年会
    • 発表場所
      日本大学 船橋、千葉
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Decomposition of Asbestos at Room Temperature by Using Calcium Polysulfide2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata and Nanda Gunawardhana
    • 学会等名
      The 2nd Conference on Sri Lanka and Japan Collaborative Research-
    • 発表場所
      2014. December 15, 2014, Peradenyia, Sri Lanka
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テトラフェニルポルフィリン塩酸塩の酸塩基反応速度の水とジメチルスルホキシド濃度依存性に関する量子化学解析2014

    • 著者名/発表者名
      西本潤、 田端正明
    • 学会等名
      日本分析化学第63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 2012年度と2013年度の夏と冬における有明海海水中の溶存態鉄、全鉄、全マンガン の 挙動2014

    • 著者名/発表者名
      西本潤、古賀正輝、 松 原賢、田端正明、
    • 学会等名
      日本分析化学第63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポルフィリンを用いる多量のナトリウム中のリチウムイオンの分離分析法と反応機構2014

    • 著者名/発表者名
      田端 正明
    • 学会等名
      日本分析化学第63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界遺産登録候補三重津海軍所跡(佐賀市)からの出土磁器の分析と製造窯元の推定2014

    • 著者名/発表者名
      田端正明、前田達男、 中野充、隅谷和嗣
    • 学会等名
      日本分析化学第63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 飛灰処理残渣液を用いる重金属不溶化とアスベスト分解に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田端正明、庄野章文
    • 学会等名
      第25回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学、広島
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Determination of Oxidation States of Sulfur in Solid Samples2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata and Toshihiro Okajima
    • 学会等名
      Asianalysis XII
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 有明海底泥中の硫黄化合物の酸化様態直接分析2013

    • 著者名/発表者名
      田端 正明、西本 潤、岡島 敏浩
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合溶媒の微視的溶媒構造変化とニッケル(II)の錯形成反応速度2013

    • 著者名/発表者名
      田端正明、馬場政行、後藤栄志
    • 学会等名
      錯体化学第63討論会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 幕末佐賀の近代化産業遺産出土品の蛍光X線分析2012

    • 著者名/発表者名
      田端正明・隅谷和嗣・石地耕太郎
    • 学会等名
      第73回日本分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] カテキンのHPLC分析に与える金属イオンの影響2012

    • 著者名/発表者名
      安田みどり、田端正明
    • 学会等名
      第73回日本分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子吸光法による硝酸をマトリックスモデファイヤーとして添加した海水中の微量鉄の定量法2012

    • 著者名/発表者名
      西本 潤、綿貫岳人、田端正明
    • 学会等名
      第73回日本分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アスベスト常温分解生成物における硫黄の酸化状態同時分析2012

    • 著者名/発表者名
      田端 正明, 岡島 敏浩
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] スレート建材中のアスベストの常温分解法の研究2012

    • 著者名/発表者名
      田端 正明, 庄野 章文
    • 学会等名
      第 23回 廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学的処理による常温アスベスト無害化法の研究2012

    • 著者名/発表者名
      田端 正明、庄野 章文
    • 学会等名
      21012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] In-situ determination of the oxidation state of each sulfur in the mixture of sulfur compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tabata
    • 学会等名
      Bangladesh Chemical Congress 2012
    • 発表場所
      University of Dhaka, Bangaladesh
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 処理剤2014

    • 発明者名
      田端 正明
    • 権利者名
      田端 正明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-207082
    • 出願年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi