• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化合物半導体結晶成長安定化のためのダイナミクスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関苫小牧工業高等専門学校

研究代表者

菊田 和重  苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90214741)

連携研究者 近久 武美  北海道大学, 大学院工学研究院, 教授 (00155300)
研究協力者 大関 敦  
長谷川 剛志  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード結晶成長 / 化合物半導体 / 伝熱 / 対流 / 可視化 / 旋回流
研究成果の概要

GaAs単結晶成長の安定成長を目的として,融液の複雑な流動現象を明らかにするために,可視化実験装置を用いて成長装置を模擬したるつぼ内の融液の流動観察ならびに数値シミュレーションによるモデリングを行った.可視化実験により,融液の量が変化した際の複雑な流動場の挙動を概ね明らかにすることできた.一方,数値シミュレーションによるモデリングでは,自然対流を含む複雑な流れ場のモデリングに加えて,回転による強制対流のモデリングを実施した.その結果,可視化実験による流れ場を良好に再現できるモデルが完成した.本研究により,複雑な流れ場とそれに大きく関わる結晶成長のメカニズムを明らかにすることができた.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 化合物半導体結晶成長に関する融液の可視化観察

    • 著者名/発表者名
      長谷川剛志,菊田和重,二橋創平
    • 学会等名
      日本機械学会北海道学生会第43回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      釧路工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi