• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形局所化発生条件から見た各種応力速度の適性

研究課題

研究課題/領域番号 24560576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関東北大学

研究代表者

岩熊 哲夫  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60120812)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード変形の局所化 / 応用力学 / 増分構成則
研究成果の概要

一般的亜弾性に,変形速度も含めた客観的応力速度を用いることを検討した。各応力速度の持つ特性は,解析的に結果が比較できる弾性問題と変形の局所化解析を通して比較検討した。特に弾塑性変形局所化問題の場合,平面ひずみ状態の予測はより現実的な値になり,一軸応力状態では実験で観察されるような引張圧縮で異なるせん断帯方向を予測できた。以上によりTruesdell応力速度を用いることの合理性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 増分弾塑性構成則に用いる応力速度の選択2014

    • 著者名/発表者名
      荒川淳平,岩熊哲夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 70 号: 2 ページ: I_365-I_374

    • DOI

      10.2208/jscejam.70.I_365

    • NAID

      130004961337

    • ISSN
      2185-4661
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 増分弾塑性構成則に用いる応力速度の特性の整理2014

    • 著者名/発表者名
      荒川淳平,岩熊哲夫,斉木功
    • 学会等名
      土木学会東北支部
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi