• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地盤環境振動を地盤上で対策するためのTMD制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関飛島建設株式会社技術研究所

研究代表者

小林 真人  飛島建設株式会社技術研究所, -, 室長 (60443652)

研究分担者 松本 泰尚  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授 (90322023)
連携研究者 坂崎 友美  飛島建設株式会社, 研究員 (20616685)
研究協力者 西村 忠典  
岩根 康之  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード建設振動 / 振動対策 / TMD / 建設工事 / 地盤振動対策 / 重機振動 / 幾何減衰 / 内部減衰
研究成果の概要

研究の目的は建設機械によって発生する地盤環境振動を対策するためのTMD(Tuned Mass Damper)制御に関する設計技術を確立することである。
3次元地盤モデルを用いた振動応答解析と実物大モデルを用いた現場実験からTMD制御による地盤振動の低減効果を検証した。TMD制御による振動低減効果は,TMD質量,減衰,および制御対象振動数とTMDの共振振動数との比に大きく依存することが明らかとなった。このとき,TMD質量は大きく,減衰は小さく,かつ振動数比が1に近いほどTMD制御による振動低減効果が大きくなることも明らかにした。今後は建設機械の加振力とTMD制御パラメータとの関係を詳細に検討する。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 振動制御装置を用いた建設作業振動の伝搬経路対策に関する実験的検討2015

    • 著者名/発表者名
      岩根康之,小林真人,石見理朗,松本泰尚
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 建設作業振動に対する地表面上での制御に関する解析的検討2014

    • 著者名/発表者名
      長沼俊介,松本泰尚,小林真人,西村忠典
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 重機走行に対する防振溝の振動低減効果に関する実験的検討2013

    • 著者名/発表者名
      坂崎友美,小林真人,内田季延,松本泰尚
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 地盤振動低減装置および地盤振動低減工法2014

    • 発明者名
      小林真人(飛島建設),松本泰尚(埼玉大学)
    • 権利者名
      小林真人(飛島建設),松本泰尚(埼玉大学)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-150343
    • 出願年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi