• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マリンメタゲノム由来の生理活性ペプチチド探索およびシーズ遺伝子特異的濃縮法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24560964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関広島大学

研究代表者

岡村 好子  広島大学, 先端物質科学研究科, 准教授 (80405513)

研究分担者 斎藤 祐見子  広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授 (00215568)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードメタゲノム / GPCR / 創薬ターゲット / ペプチド合成酵素遺伝子 / ペプチドリガンドスクリーニング / 海洋メタゲノム / リガンドスクリーニング
研究成果の概要

難培養性細菌の遺伝子資源を創薬に利用する手法の開発を行った。従来のメタゲノムライブラリーを用いたスクリーニング方法で、オーファンGPCRの代替リガンド探索を行い、リガンド候補とその遺伝子を同定することが出来た。このことは、難培養性細菌の遺伝子ソースが創薬ターゲットになり得る可能性を示唆している。さらに、重要創薬ターゲット遺伝子を持つ細菌のみを、夾雑細菌中から見分けて特異的に全ゲノム増幅する方法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] バイオミディア 小さな生き物の大きな仕事2013

    • 著者名/発表者名
      岡村好子
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 91 ページ: 155-155

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of ciliary targeting sequence of rat melanin-concentrating hormone receptor 12013

    • 著者名/発表者名
      Nagata A, Hamamoto A, Horikawa M, Yoshimura K, Takeda S, Saito Y
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 188 号: 1 ページ: 159

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2013.02.020

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/15e0530b-d468-467e-91e7-721fc302658f

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation of Phe318 within the NPxxY(x)5,6F motif in melanin-concentrating hormone receptor 1 results in an efficient signaling activity.2012

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto A, Horikawa M, Saho T, Saito Y.
    • 雑誌名

      Front. Endocrinology

      巻: 3.147 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fendo.2012.00147

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メタゲノムアプローチを用いた好中球活性化ペプチド生合成遺伝子の同定2015

    • 著者名/発表者名
      高橋宏和, 椎田敦之, 鈴木 克彦, 竹山春子,岡村好子
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ボンベシン様ペプチド受容体BRS-3のアゴニスト探索-マリンメタゲノムライブラリーの適用-2014

    • 著者名/発表者名
      徳丸雄一、岡村好子, 斎藤祐見子
    • 学会等名
      第11回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館 みらいCANホール、東京
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Utilization of seaweed biomass for functional lipid production.2014

    • 著者名/発表者名
      Kim Arafiles, Yuri Eramoto, Hiroaki Iwasaka, Yoshiko Okamura, Yukihiko Matsumura, Yutaka Nakashimada, Tsunehiro Aki
    • 学会等名
      105th American Oil Chemists' Society Annual Meeting & Expo
    • 発表場所
      Henry B. Gonzalez Convention Center, San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非リボソーム合成酵素遺伝子を有する細菌特異的なゲノム増幅法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      岡村好子、高橋宏和
    • 学会等名
      第15回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カイメン共在バクテリアメタゲノムライブラリーを用いた抗炎症ペプチドのin sillicoスクリーニング2013

    • 著者名/発表者名
      椎田敦之、鈴木克彦、竹山春子、岡村好子
    • 学会等名
      第15回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カイメン共在バクテリアメタゲノムを用いた好中球調節ペプチドの高効率スクリーニング2013

    • 著者名/発表者名
      椎田敦之、高橋宏和、鈴木克彦、竹山春子、岡村好子
    • 学会等名
      第65回生物工学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Screening of a Bioactive Compounds and Their Genes from a Metagenomic Library of Sponge- Associated Bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Okamura
    • 学会等名
      BIT's 3rd Annual World Congress of Marine Biotechnology
    • 発表場所
      Hangzou Blossom Water Museum Hotel, Hangzou, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーファン受容体bombesin receptor subtype-3 (BRS-3)の代替リガンド探索2013

    • 著者名/発表者名
      徳丸雄一、岡村好子, 斎藤祐見子
    • 学会等名
      日本動物学会第84回岡山大会2013
    • 発表場所
      岡山大学津山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特異的プライマーを用いた環状DNAの増幅2013

    • 著者名/発表者名
      岡村好子
    • 学会等名
      第7回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      長浜バイオ大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 非リボソーム合成酵素遺伝子を有する細菌特異的なゲノム増幅法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      岡村好子、高橋宏和
    • 学会等名
      第15回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Screening of a Bioactive Compounds and Their Genes from a Metagenomic Library of Sponge-Associated Bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Okamura
    • 学会等名
      BIT's 3rd Annual World Congress of Marine Biotechnology
    • 発表場所
      Hangzou Blossom Water Museum Hotel, Hangzou, China
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of Specific Gene Amplification with Rolling Cycle Amplification2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Suemitsu, Hirokazu Takahashi, Yoshiko Okamura
    • 学会等名
      APMBC2012 (Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference)
    • 発表場所
      CUL-PORT, Kochi, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] GPCRを介した情報伝達-古典的概念から新しい概念へ-

    • 著者名/発表者名
      斎藤祐見子
    • 学会等名
      日本神経化学会公開シンポジウム(兼オーガナイザー)“構造生物学から創薬まで:GPCR研究がもたらすパラダイムシフト”
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Structure-function insight on the MCH receptor” MSH and MCH: Evolution from classical body change

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Saito
    • 学会等名
      26th Conference of European Comparative Endocrinologists
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーファン受容体BRS-3の代替リガンド及びBRS-3.5の内在性リガンド探索

    • 著者名/発表者名
      徳丸雄一、益田恵子、岩越栄子、浮穴和義、岡村好子、斎藤祐見子
    • 学会等名
      2013年度 日本動物学会中国四国支部 広島県例会
    • 発表場所
      広島大学大学院理学研究科
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 実践治療薬2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤祐見子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 標的DNAの特異的増幅法2012

    • 発明者名
      岡村好子
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-261404
    • 出願年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi