• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労強度改善処理における最適施工手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24560996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関独立行政法人海上技術安全研究所

研究代表者

穴井 陽祐  独立行政法人海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (60470051)

研究分担者 丹羽 敏男  独立行政法人海上技術安全研究所, 構造基盤技術系, グループ長 (10208267)
岩田 知明  独立行政法人海上技術安全研究所, 構造基盤技術系, グループ長 (50358397)
田中 義久  独立行政法人海上技術安全研究所, 構造基盤技術系, 主任研究員 (70399517)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード疲労 / 溶接継手 / 強度改善 / 板厚効果 / 超音波ピーニング / 疲労強度 / 高周波処理 / 国際情報交換 / カナダ
研究成果の概要

溶接構造物をより合理的かつ経済的に設計・製作するため、溶接止端部への二次加工処理による疲労強度改善効果を明確にする動きが活発化している。
本研究では新たな二次加工処理手法である高周波処理法のひとつとして超音波ピーニングを対象とし、当該手法による溶接止端処理を施した隅肉T字継手の4点曲げ疲労試験を行った。疲労試験の結果、繰り返し曲げ荷重が作用する部位に対しても超音波ピーニングによる疲労強度改善効果が得られることを示し、板厚効果への影響に対する考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 超音波ピーニングによる曲げ疲労強度改善効果2015

    • 著者名/発表者名
      穴井陽祐、田中義久、岩田知明、丹羽敏男
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      巻: 20

    • NAID

      40020807714

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi