• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンピロバクター・ジェジュニの臓器移行・定着に関与する遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24580452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関北里大学

研究代表者

角田 勤  北里大学, 獣医学部, 准教授 (80317057)

研究分担者 高井 伸二  北里大学, 獣医学部, 教授 (80137900)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードカンピロバクター / 食中毒 / 臓器移行 / 消化管内感染 / 鞭毛 / 病原性 / 糖鎖修飾 / カンピロバクター感染症 / 細胞侵入性
研究成果の概要

カンピロバクター菌は食中毒の起因菌である。カンピロバクター食中毒の感染源は、汚染された生肉および内臓である。我が国には牛や鶏の肝臓を生で食する習慣があり、本菌が宿主体内で肝臓などの臓器へ移行し生存することは、本菌による食中毒のリスクを高めるものと考えられる。しかし、カンピロバクター菌の臓器への移行経路や臓器内での生存様式はまだ十分に解明されていない。そこで本研究では、カンピロバクター菌の臓器への移行や生存に必要な遺伝子を同定した。その結果、鞭毛、N-結合型糖鎖修飾システム、走化性、莢膜に関連する遺伝子がマウスにおけるカンピロバクター菌の感染能に関与することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Lactobacillus gasseri SBT2055 reduces infection by and colonization of Campylobacter jejuni.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Seto Y, Yoshioka K, Kakuda T, Takai S, Yamamoto Y, Mukai T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(9) 号: 9 ページ: e108827-e108827

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108827

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] VirS, an OmpR/PhoB subfamily response regulator, is required for activation of vapA gene expression in Rhodococcus equi.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakuda T, Hirota T, Takeuchi T, Hagiuda H, Miyazaki S, Takai S.
    • 雑誌名

      BMC Microbiol.

      巻: 14 号: 1 ページ: 243-243

    • DOI

      10.1186/s12866-014-0243-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of two putative mechanosensitive channel proteins of Campylobacter jejuni involved in protection against osmotic downshock.2012

    • 著者名/発表者名
      Kakuda T, Koide Y, Sakamoto A, Takai S
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology

      巻: 160 号: 1-2 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1016/j.vetmic.2012.04.044

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of Rhodococcus equi from wild boars (Sus scrofa) in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai M, Ohno R, Higuchi C, Sudo M, Suzuki K, Sato H, Maeda K, Sasaki Y, Kakuda T, Takai S
    • 雑誌名

      Journal of Wildlife Disease

      巻: 48 ページ: 815-817

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rhodococcus equi病原関連蛋白VapAの発現制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      萩生田裕文、宮崎志巧、廣田拓也、竹内達哉、    角田勤、佐々木由香子、高井伸二
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi