• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵害刺激受容体TRPA1の感受性個体差に関する分子毒性学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

神野 透人  国立医薬品食品衛生研究所, 生活衛生化学部, 室長 (10179096)

研究分担者 香川 聡子  国立医薬品食品衛生研究所, 生活衛生化学部, 主任研究官 (40188313)
研究協力者 大河原 晋  武蔵野大学, 薬学部, 講師 (20409387)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード感受性個体差 / シックハウス症候群 / 侵害刺激受容体 / 生活環境化学物質 / 遺伝的要因 / TRPA1 / ヒト呼吸器 / 一塩基多型
研究成果の概要

生活環境化学物質が原因あるいは増悪因子と考えられる疾患において重要な役割を果たしていると考えられる侵害刺激受容体TRPA1 チャネルについて、その感受性個体差に影響を及ぼす遺伝的要因並びに環境要因を明らかにすることを目的として、既知のSNPs を導入した異型TRPA1 5種並びに野生型TRPA1をHEK293細胞で強制発現させて機能変化を明らかにした。また、ヒト気道及び肺組織について、TRPA1 mRNA発現量の差をReal Time RT-PCR法により定量的に解析し、ヒト気道組織においてはTRPA1 mRNAレベルで100倍以上の個体差が認められることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 生活環境化学物質による侵害刺激2014

    • 著者名/発表者名
      香川(田中) 聡子,大河原 晋,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2014: 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      つくば市,茨城県
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Variation in mRNA levels of TRPA1 and TRPV1 in human airway tissues2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Tanaka-Kagawa, Yoko Okamoto, Kaori Mayumi, Maiko Tahara, Yoshiaki Ikarashi, Hideto Jinno
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi