• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳酸菌糖脂質およびペプチドグリカンの自然免疫活性化における役割

研究課題

研究課題/領域番号 24590537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関関東学院大学

研究代表者

川原 一芳  関東学院大学, 理工学部, 教授 (20195126)

研究分担者 尾之上 さくら  関東学院大学, 理工学部, 講師 (60214194)
研究協力者 金城 雄樹  国立感染症研究所, 真菌部, 部長
水口 裕紀  関東学院大学大学院, 工学研究科
高田 春比古  東北大学大学院, 歯学研究科, 教授
多田 浩之  東北大学大学院, 歯学研究科, 講師
飯田 博一  関東学院大学, 理工学部, 准教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード自然免疫 / 糖脂質 / ペプチドグリカン / 乳酸菌
研究成果の概要

本研究では、乳酸菌が示す穏やかな免疫活性化能と乳酸菌の細胞膜成分との関係を解明しようとした。一般的な乳酸菌であるLactobacillus brevisとEnterococcus faeciumについて、グリセロ糖脂質を精製し、機器分析によって構造の一部を明らかにした。またペプチドグリカンを抽出し、酵素処理や化学処理で可溶化した。
これらの菌体成分について免疫活性を調べたところ、グリセロ糖脂質が示すナチュラルキラーT細胞活性化能は弱かったものの、可溶化ペプチドグリカンは明瞭なサイトカイン産生活性を示した。これらの結果から、免疫活性を示す細胞膜成分の主体はペプチドグリカンであると推定された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] CD1d protein structure determines species-selective antigenicity of isoglobotrihexosylceramide (iGb3) to invariant NKT cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Sanderson, J. P., Brennan, P. J., Mansour, S., Matulis, G., Patel, O., Lissin, N., Godgrey, D. I., Kawahara, K., Zahringer, U., Rossjohn, J., Brenner, M. B., and Gadola, S. D.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol.

      巻: 43 ページ: 815-825

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enterococcus faecium由来グリセロ糖脂質の化学的性状2015

    • 著者名/発表者名
      川原一芳
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来リゾチーム可溶化ペプチドグリカンのサイトカイン産生活性2015

    • 著者名/発表者名
      尾之上さくら、川原一芳
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi