• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原特異的液性免疫応答におけるDOCK2の役割とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 24590586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関北里大学 (2013-2015)
九州大学 (2012)

研究代表者

錦見 昭彦  北里大学, 理学部, 准教授 (70404019)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードB細胞 / 抗原応答 / シグナル伝達 / 抗体産生 / Rac / 細胞遊走 / 免疫応答 / 分化 / 細胞骨格 / 免疫シナプス / キナーゼ
研究成果の概要

低分子量Gタンパク質Racは、B細胞の抗原受容体の下流で機能するシグナル伝達因子であることが知られている。本研究では、免疫細胞特異的に発現するRac活性化因子DOCK2が、B細胞受容体の下流におけるRac活性化に不可欠であり、DOCK2を欠損したB細胞は、免疫シナプスを正常に形成することができず、抗原刺激に応答した増殖能が低下していることを明らかにした。また、DOCK2欠損マウスは、抗原に応答した抗体産生能が障害されており、DOCK2を介したRac活性化が、液性免疫応答に重要な役割を担っていることが示された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Dual functions of Rap1 are crucial for T-cell homeostasis and prevention of spontaneous colitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Nishikimi A, Umemoto E, Miyasaka M, Saegusa M, Katagiri K
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 8982-8982

    • DOI

      10.1038/ncomms9982

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DOCK2 and DOCK5 act additively in neutrophils to regulate chemotaxis, superoxide production, and extracellular trap formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Terasawa M, Miyano K, Yanagihara T, Uruno T, Sanematsu F, Nishikimi A, Cote JF, Sumimoto H, Fukui Y.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 193 号: 11 ページ: 5660-5667

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1400885

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab13 acts downstream of the kinase Mst1 to deliver the integrin LFA-1 to the cell surface for lymphocyte trafficking.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Ishihara S, Ozawa M, Etoh K, Fukuda M, Kinashi T and Katagiri K
    • 雑誌名

      Sci. Signal.

      巻: Vol. 7, Issue 336 号: 336

    • DOI

      10.1126/scisignal.2005199

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DOCK5 functions as a key signaling adaptor that links FcεRI signals to microtubule dynamics during mast cell degranulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Tanaka Y, Uruno T, Duan X, Harada Y, et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: (In press) 号: 7 ページ: 1407-1419

    • DOI

      10.1084/jem.20131926

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Rac activator DOCK2 regulates natural killer cell-mediated cytotoxicity in mice through the lytic synapse formation2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Tanaka Y, Yanagihara T, Watanabe M, Duan X, Terasawa M, Nishikimi A, Sanematsu F, Fukui Y.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 122 号: 3 ページ: 386-393

    • DOI

      10.1182/blood-2012-12-475897

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cell polarity protein mInsc regulates neutrophil chemotaxis via a noncanonical G protein signaling pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Kamakura S., Nomura M., Hayase J., Iwakiri Y., Nishikimi A., Fukui Y., Takayanagi R., Sumimoto H.
    • 雑誌名

      Dev Cell

      巻: 26 号: 3 ページ: 292-302

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2013.06.008

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune regulatory functions of DOCK family proteins in health and disease2013

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A et al.
    • 雑誌名

      Exp. Cell. Res.

      巻: 319 号: 15 ページ: 2343-2349

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2013.07.024

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidic acid-dependent recruitment and function of the Rac activator DOCK1 during dorsal ruffle formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F, Nishikimi A, Watanabe M, Hongu T, Tanaka Y, Kanaho Y, Cote JF, Fukui Y
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 12 ページ: 8092-8100

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.410423

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next-generation sequencing coupled with a cell-free display technology for high-throughput production of reliable interactome data2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimori S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1038/srep00691

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimerization of DOCK2 is essential for DOCK2-mediated Rac activation and lymphocyte migration2012

    • 著者名/発表者名
      Terasawa M, Uruno T, Mori S, Kukimoto-Niino M, Nishikimi A, Sanematsu F, Tanaka Y, Yokoyama S, Fukui Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 9 ページ: e46277-e46277

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046277

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migrataon during immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Harada, Yoshihiko Tanaka, Masao Terasawa, Markus Pieczyk, Katsuyoshi Habiro, Tomoya Katakai, Kyoko Hanawa-Suetsugu, Mutsuko Kukimoto-Niino, Tomoko Nishizaki, Mikako Shirouzu, Xuefeng Duan, Takehito Uruno, Akihiko Nishikimi, Fumiyuki Sanematsu, Shigeyuki Yokoyama, Jens V.Stein, Tatsuo Kinashi, Yoshinori Fukui
    • 雑誌名

      Blood

      巻: (In press) 号: 19 ページ: 4451-4461

    • DOI

      10.1182/blood-2012-01-407098

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of inflammatory responses by a small-molecule inhibitor of the Rac activatorDOCK22012

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Uruno T, Duan X, Cao Q, Okamura Y, Saitoh T, Saitoh N, Sakaoka S, Du Y, Suenaga A, Kukimoto-Niino M, Miyano K, Gotoh K, Okabe T, Sanematsu F, Tanaka Y, Sumimoto H., Honma T, Yokoyama S, Nagano T, Kohda D, Kanai M, and Fukui Y
    • 雑誌名

      Chem. Biol

      巻: 19 号: 4 ページ: 488-497

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2012.03.008

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rap1とfilaminの相互作用を介したリンパ球の接着制御2016

    • 著者名/発表者名
      錦見昭彦,石原沙耶花,片桐晃子
    • 学会等名
      生体運動合同班会議2016
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Rab13 is a downstream effector of Mst1 to mediate LFA-1 activation crucial for lymphocyte trafficking.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Ishiahra S, Katagiri K
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Lymphocyte arrest was induced by the binding of active Rap1 to filamins.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishiahra S, Nishikimi A, Katagiri K
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Rab13 is a downstream effector of Mst1 to mediate LFA-1 activation crucial for lymphocyte trafficking.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Ishihara S, Ozawa M, Kinashi T, Katagiri K.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi, A., Harada, Y., Tanaka, Y., Terasawa, M., Stein, J.V., Kinashi, T., Fukui, Y.
    • 学会等名
      The 23rd CDB Meeting Building Multicellular Systems from Cellular Cross-Talk
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi