研究課題/領域番号 |
24590752
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
三宅 美緒 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80128610)
|
研究分担者 |
坂本 龍雄 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (60262896)
|
連携研究者 |
上島 通浩 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80281070)
伊藤 由起 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80452192)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 2-エチル-1-ヘキサノール / olfactory marker protein |
研究成果の概要 |
2-エチル-1-ヘキサノール (2EH) はシックビル症候群の原因である揮発性有機化合物の一つであり、におい刺激と関連がある。本研究は、2EHの亜慢性吸入による嗅覚系、特に鼻腔の嗅上皮と嗅球に及ぼす組織病理学的変化を明確化することを目的とした。 2EH吸入は、曝露1週間と3カ月後に嗅上皮の炎症、変性、壊死、落屑、再生を引き起こし、さらに、3カ月曝露は嗅神経の投射先である嗅球に組織学的な変化をもたらした。これらの変化は、2EHによるシックビル症候群に関連しているかもしれない。
|