研究課題/領域番号 |
24590755
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 八戸学院大学 |
研究代表者 |
吉田 稔 八戸学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80081660)
|
研究分担者 |
佐藤 雅彦 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (20256390)
清水 華 (古澤 華) 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80401032)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 神経行動毒性 / 水銀蒸気 / メチル水銀 / 複合曝露 / マウス / 発育・発達期 / 加齢 / 遺伝的要因 / 発育期 / 発達期 |
研究成果の概要 |
発育期に低濃度の0.10 mg/m3水銀蒸気(Hg0)と5ppmメチル水銀(MeHg)の複合曝露後の神経行動機能に及ぼす影響について検討した。動物への曝露は3週齢から7週齢までの4週間行い、10週齢に達したときオープンフィールド試験、受動回避反応試験、放射状迷路試験を実施した。曝露終了後10週齢と加齢による影響を評価するために79週齢で行った行動試験ではHg0曝露群、MeHg曝露群、Hg0+MeHg複合曝露群とも対照群と比較し、統計的な差異はなかった。以上の結果より、発育期において低濃度のHg0やMeHgの複合曝露をうけても神経行動毒性に影響は認められず、また加齢の影響も認められなかった。
|