研究課題/領域番号 |
24590954
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
山崎 勇一 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (00582404)
|
研究分担者 |
柿崎 暁 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (80344935)
|
連携研究者 |
吉成 浩一 静岡県立大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (60343399)
|
研究協力者 |
戸島 洋貴 群馬大学, 大学院医学系研究科, 大学院生
田原 博貴 群馬大学, 大学院医学系研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 核内受容体CAR / オーバル細胞増殖 / 肝前駆細胞 / 肝再生 |
研究成果の概要 |
オーバル細胞増殖の実験モデルであるエチオニン添加水コリン欠乏(CDE)食を用いCAR のKO、WT マウスで検討し、CDE 食により、CAR は活性化され、標的遺伝子であるCYP2B10やGADD45βを誘導することを見出した。3,5-diethoxycarbonyl-1,4-dihydrocollidine 含有食と異なり、KO、WT マウス共に肝障害、オーバル細胞増殖は認められた。肝前駆細胞あるいは胆管上皮細胞のマーカーであるEpCAM 抗体を用いた免疫染色による解析の結果、KO、WT マウス間でのEpCAM 陽性細胞(胆管上皮細胞+肝前駆細胞増殖)の増加に有意な差は認めらなかった。
|