研究課題/領域番号 |
24591123
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
朔 啓二郎 福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
|
研究分担者 |
太田 孝夫 (太田 孝男) 琉球大学, 医学部, 教授 (70185271)
三浦 伸一郎 福岡大学, 医学部, 准教授 (20343709)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ApoA-I模倣ペプチド / HDL / コレステロール逆転送系 / アポA-I模倣ペプチド / efflux study / イメージング / pre beta-HDL / 抗動脈硬化作用 / 動脈硬化 / ApoA-I / 分子イメージング / Apo-Eノックアウトマウス / アポA-I |
研究成果の概要 |
新規アポA-I模倣ペプチド(FAMP)の開発に成功後、この3年間は、FAMPを利用した新たな動脈硬化の診断・治療法の確立へ向けて研究を実施した。FAMPが動脈硬化性マウスにおいて、HDLの機能を高めて動脈硬化を抑制することを証明した。FAMPによる抗動脈硬化作用のメカニズムとして、FAMPは、HDLの機能を高め、コレステロ-ル逆転送系の作用を増強していることがマウスにおいて証明した。また、FAMPの逆転送系増強作用以外に作用として、血管新生作用や抗炎症作用、心筋虚血再灌流障害抑制作用を見いだした。さらに、診断法については、68Gaを使用したPETイメージング法を動脈硬化ウサギにおいて確立した。
|