研究課題/領域番号 |
24591141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
権 寧博 日本大学, 医学部, 准教授 (80339316)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 気管支喘息 / 上皮バリア機能 / タイトジャンクション / 気道上皮細胞 / 気道上皮 / PCDH1 / マイクロRNA / バリア機能 |
研究成果の概要 |
喘息患者では気道上皮バリアが脆弱である。上皮バリア機能を制御する新たな分子を同定するため、気道上皮細胞モデルを用いて網羅的遺伝子発現解析を行いNDRG1を同定した。さらに、バリア形成過程でmir-155の発現が上昇し、上皮バリア制御に重要な役割を果たしていることを明らかにした。疾患感受性遺伝子であるPCDH1は、機能が不明であったが、PCDH1の上皮バリア機能への関与を検討し、気道上皮細胞においてPCDH1の発現が上皮バリア形成に重要であることを明らかにした。
|